2020年11月2日の『有吉ゼミ』では、『ものまね芸人の達人みはるがレンコンを超ヘルシー餃子&お好み焼きに!』というテーマでものまね女芸人のみはるさんがダイエットに最適な低カロリーのレンコンを使ったレシピを教えてくれたので、材料や作り方をまとめました。
レンコンヘルシーレシピ|有吉ゼミ|みはるさんレシピ|お好み焼き・クリームコロッケ・餃子がヘルシーに!
みはるさんは1つの食材を変身させてお肉やご飯そっくりにできるものまね料理の達人です。
23歳年下の夫で芸人のMr.シャチホコさんと夫婦でダイエット中とのこと。Mr.シャチホコさんはみはるさんの料理のおかげで4カ月で-15.2kgのダイエットに成功したそうです。
今回は番組で紹介されたレンコンを使ったクリームコロッケ・お好み焼き・蒸し餃子のレシピをご紹介します。
レンコンクリームコロッケ
【レンコンクリームコロッケの作り方】
材料(1人前)
身
・レンコン(すりおろし)…100g
・片栗粉…大さじ1
・豆乳…大さじ2
・コンソメ顆粒…小さじ1
・白コショウ…少々
パン粉(衣)
・レンコン…80g
・しょうゆ…少々
・サラダ油…小さじ1/2
・パセリ…適量
①スライサーで衣用のレンコンを削る
みはるさんはシリシリ器を使っていました。
小柳産業 沖縄のしりしり料理に JUJU 野菜調理器 蜂の巣
②削ったレンコンの水分を飛ばすため電子レンジで1分加熱する
③粗熱がとれたらしょうゆを回しかけ、油をひいたフライパンで炒めて水分を完全に飛ばせばレンコンで作った衣の完成
④すりおろしたレンコン・豆乳・コンソメ・片栗粉・白コショウを鍋に入れて混ぜ合わせ、中火にかけながら固さが出るまで3分ほど練る
⑤パットに取り出して粗熱をとったら俵型に成形する
⑥レンコンで作った衣をまぶせば出来上がり
レンコンお好み焼き
【レンコンお好み焼きの作り方】
材料(1人前)
生地
・レンコン…250g
・小麦粉…大さじ1
・卵…1個
・だしの素…小さじ1
・サラダ油…小さじ1
・お好み焼きソース…適量
・青のり…適量
牛乳マヨネーズ
・マヨネーズ…大さじ1半
・牛乳…大さじ1
削りぶし
・レンコン…10g
・揚げ油
①レンコンの皮を厚めにむく(皮は捨てずにとっておく)
②皮をむいたレンコンをせん切り(30g)、薄切り(10g・4枚程度)、すりおろし(残りすべて)にする
③すりおろしたレンコンをボウルに入れ、小麦粉・だしの素・卵・せん切りのレンコンを入れ混ぜ合わせて生地を作る。
④油を薄く塗った鉄板に生地を流し入れ、表面にレンコンの薄切り・皮をのせフタをして片面3分ずつ蒸し焼きにする。
⑤レンコンをスライサーで削って水に晒し水分を拭き取り、160℃の油で5分素揚げすれば削りぶしの完成(みはるさんはチョコを削るスライサーを使っていました)
⑥焼き上がった生地にお好み焼きソース・牛乳マヨネーズをかけ、青のり・レンコンで作った削りぶしをのせれば出来上がり
レンコン蒸し餃子
【レンコン蒸し餃子の作り方】
材料(1人前)
蒸し餃子の皮
・レンコン汁…25g
・片栗粉…大さじ1
・サラダ油…少々
・レンコン(絞りかす)…5g
蒸し餃子の中身
・レンコン(絞りかす)…40g
・海鮮スープの素…小さじ1/2
・片栗粉…大さじ1/2
・水…少々
①すりおろしたレンコンを絞ってしぼり汁をとる
②残ったレンコンの身・片栗粉・小麦粉・サラダ油をしぼり汁に加えてかき混ぜる
③皿の上にラップを張り、液体を丸く広げる
④電子レンジで40秒加熱すれば餃子の皮の完成
⑤汁を絞ったレンコンの身に海鮮スープの素・片栗粉・水を加えて混ぜ合わせる
⑥団子状に丸めて電子レンジで30秒加熱する
⑦温めた具を皮に包めば出来上がり
電子レンジで火を通しているので蒸さずにこのまま食べることができます。
おわりに
3品ともものまねレシピとは思えない出来栄えです。
さらにヘルシーで美味しいなら言うことなしですね!
コメント