2020年6月22日のNHK「あさイチ」で放送された、「豚しゃぶとキャベツのアボカドあえ」の作り方を紹介します!こちらは料理研究家の市瀬悦子さんのレシピです。
豚しゃぶと茹でたキャベツ、アボカドがあえ衣の役割を果たしてくれて、栄養的にもボリューム的にも満足の一品となっています。アボカドと相性の良いわさびやしょうゆがポイントです。
豚しゃぶとキャベツのアボカドあえ【あさイチ】市瀬悦子さんのレシピ
材料(二人分)
・きゃべつ 200g
・塩:少々
・豚しゃぶしゃぶ用肉:120g
・アボガド:1個
合わせ調味料
・練りわさび:小さじ1/2
・しょうゆ:大さじ1
・オリーブオイル:大さじ1.5
【作り方】
①キャベツは太い芯をのぞいて、食べやすい大きさに切ります。
②沸騰した湯に塩を加え、キャベツを20~30秒間茹で、ザルにあげて、粗熱をとります。
③同じ湯に、豚肉を入れて肉の色が変わるまで火を通し、ザルに取り出し冷まします。
④アボガドを半分に切り、種と皮を取り、フォークで粗くつぶします。
2~3cmの塊が残るのが目安
⑤合わせ調味料の練りわさび、しょうゆ、オリーブオイルを混ぜます。
⑥ボウルにキャベツと豚肉を入れ、4を加えてざっくりと和えます。
⑦器に盛り付け、合わせ調味料をかけたら完成です。
最後に
こちらでは、『世界一受けたい授業』で放送されて大人気の「酢キャベツダイエット」についてまとめています。良かったらご覧くださいね。
「あさイチ」はNHK総合テレビで月曜~金曜の朝8:15~9:54まで放送されている情報番組です。キャスターは博多 大吉さん、博多 華丸さん、近江 友里恵 アナウンサーです。気になる情報を徹底的に取材して掘り下げて、疑問に答えてくれます。