2020年7月22日のNHK「あさイチ」みんな!ゴハンだよのコーナーで放映された「たこで豚あえ」の作り方をご紹介します!この「たこで豚あえ」は元々豚肉で作っていたものなのだそうですが、地元でよく採れるタコで作られるようになったそうです。教えて頂いたのは料理研究家の渡辺あきこさんです。
「たこで豚あえ」はなすやピーマンを蒸し焼きにしてから、味噌などの調味料とタコを和える料理です。冷やしても美味しく夏にもぴったりの一品です。
ピーマンの和え物「たこで豚あえ」の作り方!【あさイチ】7月22日
材料・2人分
- ゆでだこ:80g
- 茄子:1個
- ピーマン:2個
- 砂糖:小さじ1
- サラダ油:大さじ1と1/3
- 水:大さじ1
合わせ調味料
-
- みそ:大さじ2
- 酒:大さじ1
- 砂糖:大さじ1と2分の1
作り方
①ゆでだこは5㎜厚さのそぎ切りにします。
②なすはヘタを取り、皮を縦にピーラーなどで数か所むき、縦半分に切って、1センチ幅の斜め切りにします。
③水に1~2分間つけ、水けをきり、砂糖を全体にまぶして5分間ほどおき、水けを拭き取ります。
茄子に砂糖をまぶしたことで、炒めた時に香ばしさがアップします。
④フライパンにサラダ油を熱し、中火で2のナスを炒めます。油がなじんだら、ピーマンを加えてサッと炒め、水を加え、ふたをして3~4分間弱火で蒸し焼きにします。
⑤蒸し焼きにしている間に合わせ調味料を混ぜておきます。
⑥5の調味料を加え、中火で軽く汁けを飛ばすように炒めます。
⑦器に盛り付けて完成です。冷蔵庫で冷やしても美味しく召し上がれます。
最後に
「あさイチ」はNHK総合テレビで月曜~金曜の朝8:15~9:54まで放送されている情報番組です。キャスターは博多 大吉さん、博多 華丸さん、近江 友里恵 アナウンサーです。気になる情報を徹底的に取材して掘り下げて、疑問に答えてくれます。
コメント