2020年6月30日のNHK「あさイチ」”もやしスペシャル”で放送された、「もやチ焼き」の作り方を紹介します!教えてくれたのは、バズレシピで人気のリュウジさんです。
もやし、ピザ用チーズ、片栗粉だけで本当に形になるのかな?と思いましたが、綺麗に焼くことができました!作った感想や写真、お味なども合わせてお伝えします。
もやしとチーズで「もやチ焼き」の作り方【あさイチ】リュウジさんのレシピ
「もやチ焼き」の【材料】
- ・もやし 100g
- ・ピザ用チーズ 40g
- ・片栗粉 大さじ1
- ・ごま油 大さじ1
- ・塩、こしょう 適量
- ・めんつゆ 適量
「もやチ焼き」の【作り方】
今回は倍量のもやし一袋で作りました。
①ボウルに、もやし、ピザ用チーズ、片栗粉をいれて混ぜます。
②フライパンにごま油をひき、1を加えて丸く形を作り、3~4分間焼きます。
③お皿などに一旦移します。
④チーズがフライパンにくっついてしまい、上手くフライパンからはがれませんでした。
⑤焼いてない面を下にしてフライパンに戻します。木べらなどで形を調節したら上手くいきました。
⑥こんがり焼いたら器に盛ります。塩、コショウ、めんつゆをかけていただきます。
「もやチ焼き」を作った感想やお味は?
最初はこれだけの材料で上手くまとまるのかな?と不安でしたが、焼くとチーズが溶けて片栗粉の働きもあり綺麗にまとまりました。
もやしとチーズでおつまみにもなるお味です。