2020年4月28日のNHK情報番組『あさイチ』で放送された「塩キャベツ」とアレンジレシピ「コールスロー」と「ちゃんちゃん焼き風」の作り方をご紹介します。教えて頂いたのは、料理研究家の杵島直美さん。様々な料理にアレンジできるので、塩キャベツを作り置きしておくととっても便利です。
実際に作った感想や写真、お味などをお伝えします。
うま塩キャベツとアレンジレシピ2品【あさイチレシピ】
塩キャベツの材料
キャベツ:1/2個
塩:5g(キャベツの重さの1%)
塩キャベツの作り方
①キャベツは半分に切ってから細切りにします。
②①のキャベツをポリ袋に入れ、塩を加え、袋を振ってキャベツ全体に塩をまぶします。
③空気を抜いて袋の口を閉じ、冷蔵庫で一晩置けば完成です。
塩キャベツのちゃんちゃん焼き風の材料
塩キャベツ:150g
味噌:小さじ2
みりん:大さじ1
サラダ油:大さじ1/2
バター:10g
鮭の水煮缶:1缶(90g)
黒こしょう(粗びき):適量
塩キャベツのちゃんちゃん焼き風の作り方
①味噌をボウルに入れ、みりんを加えて溶きます。
②フライパンにサラダ油とバターを入れ、中火で熱し、上記で作った塩キャベツを水気を絞って加えます。
③②に鮭の水煮缶、①の合わせ調味料を加えて炒め、仕上げに黒こしょうを振れば完成です。
塩キャベツのコールスローの材料
塩キャベツ:150g
酢:小さじ1
こしょう:少々
マヨネーズ:大さじ3
コーン(缶詰):50g
塩キャベツのコールスローの作り方
①ボウルに水気を絞った塩キャベツを入れ、塩、こしょう、マヨネーズを加えます。
②①に水気を切ったコーンを加えて和えたら完成です。
うま塩キャベツとアレンジレシピ2品を作った感想とお味は?
「コールスロー」も「ちゃんちゃん焼き風」も簡単に作ることができました。キャベツに塩が染み込んでいるせいか、味がしっかりとしていて、美味しかったです。
コールスローもちゃんちゃん焼き風も作り置きすると水分が出てしまうので、塩キャベツを作っておいて作る前に水気を絞る調理法はとても良いと思います。また、時短料理にもなりますね。
こちらは、コンビニやスーパーなどで売られている市販の千切りキャベツは冷凍できるのか?また、美味しい調理法などもご紹介しています。
コメント