今回はやみつきキャベツ(ツナ入り)をご紹介します。やみつきキャベツは居酒屋や焼き肉屋などで人気のメニューですが、今回はツナ入りなので、ニンニクなしのレシピにしました。
今回は「やみつきキャベツ(ツナ入り)」の材料や作り方、カロリーや糖分をご紹介します。
やみつきキャベツツナ
やみつきキャベツ(ツナ入り)の材料
キャベツ:1/4個
ツナ缶:1缶
材料A
鶏ガラスープの素:小さじ1
ゴマ油:小さじ1
塩:少々
胡椒:少々
やみつきキャベツ(ツナ入り)の作り方
①キャベツはひと口大に切り、ツナ缶は油を切っておきます。
②保存袋などに①のキャベツ・ツナを入れ、電子レンジ(600W)で3分加熱します。
③②に材料Aを加えて混ぜ合わせます。暑いのでタオルなどを使って保存袋に入れたまま調味料を混ぜます。塩を加え味を調えます。
④冷蔵庫で冷やし、器に盛り、ブラックペッパーを振ったら完成です。
やみつきキャベツ(ツナ入り)のカロリー
やみつきキャベツ(ツナ入り)のカロリー:167kcal
材料 | 分量 | カロリー |
キャベツ | 1/4個 | 49kcal |
ツナ缶 | 1缶 | 57kcal |
とりがらスープ | 小さじ1 | 24kcal |
ごま油 | 小さじ1 | 37kcal |
食塩 | 少々 | 0kcal |
ブラックペッパー | 少々 | 0kcal |
やみつきキャベツ(ツナ入り)の糖分
やみつきキャベツツナ入り(1/4個分)の糖質:9.7g
最後に
大人気のやみつきキャベツをご紹介しました。
やみつきキャベツは色々と作り方がありますが、ごま油、鶏ガラスープの素がポイントなのかなと思います。
牛角のやみつきキャベツ風にする場合はニンニクを加えるのですが、今回はツナ入りなのでニンニクを使っていないです。
糖質も少なめなので、ダイエットにもおすすめの一品だと思います。
こちらでは、『世界一受けたい授業』で放送されて大人気の「酢キャベツダイエット」についてまとめています。良かったらご覧くださいね。