【行列のできる法律相談所】朝食が美味しい宿6選(福岡・軽井沢・函館・長野・青森)

2022年5月29日(日)の『行列のできる法律相談所』で放送された「究極の朝食が食べられる宿」を6つご紹介します。

最近はホテル・旅館の朝食が記憶に残るものだと人気になることが多く、大ブームとなっています。

今回は番組内で紹介された日本一美味しい究極の朝食が食べられる宿6選の情報をまとめました。

スポンサーリンク

【行列のできる法律相談所】朝食が美味しい宿6選(福岡・軽井沢・函館・長野・青森)

教えてくれるのは旅の達人、ホテル評論家の瀧澤信秋さんです。

さらに片岡愛之助さん、ホラン千秋さん、戸次重幸さんが話題の宿を実際に訪れて絶品の朝食を紹介してくれました。

【福岡県】THE BREAKFAST HOTEL 福岡中州

1泊 朝食付き 1人 6,000円~

 

この投稿をInstagramで見る

 

incase.co.jp(@incase.co.jp)がシェアした投稿

「ザ・ブレックファーストホテル」は日本のどこにもない「朝食にこだわり抜いたホテル」として2022年4月にリブランドオープンしました。

福岡県福岡市にあり、「中州川端駅」より徒歩約2分のビジネスホテルです。

「ザ・ブレックファーストホテル」の朝食は、「産地直送海鮮こぼれるぞ丼」・「ありたどりの絶品とりまぶし」の2種類のメインから選ぶことができます。

海鮮あふれるぞ丼:長浜港直送の地魚を糸島醤油で食べる丼。

出典:https://www.booking.com/hotel/jp/hoteruwbffu-gang-zhong-zhou.ja.html?activeTab=main

ありたどりのとりまぶし:佐賀のブランド鶏『ありたどり』を秘伝のタレでしっとり焼き上げた『鶏のひつまぶし』

出典:https://www.booking.com/hotel/jp/hoteruwbffu-gang-zhong-zhou.ja.html?activeTab=main

究極のたまごかけご飯:ふわふわのメレンゲをのせたたまごかけご飯は思わず写真を撮りたくなる一品です。

出典:https://www.booking.com/hotel/jp/hoteruwbffu-gang-zhong-zhou.ja.html?activeTab=main

極上100秒フレンチトースト:福岡県のブランド卵を使い、鹿児島県産のたんかんソースをかけた『美味しさ賞味期限100秒』の フレンチトースト

出典:https://www.booking.com/hotel/jp/hoteruwbffu-gang-zhong-zhou.ja.html?activeTab=main

【長野県】ホテルインディゴ軽井沢

1泊 朝食付き 1人 35,000円~

 

この投稿をInstagramで見る

 

nami(@naaaa7105)がシェアした投稿


「ホテルインディゴ軽井沢」は今年2月にオープンした極上ホテルです。

朝食会場のオープンキッチンに並ぶビュッフェは地元で採れた軽井沢野菜。

ナラの木を使用した薪を使った香ばしい香りと甘みの野菜のグリル料理が人気です。

出典:https://travel.rakuten.co.jp/

木のぬくもりを感じる空間で別荘に来た気分で楽しめます。

出典:https://travel.rakuten.co.jp/

【北海道】センチュリーマリーナ函館

1泊 朝食付き 1人 食べ放題 9,500円~

北海道函館市にある「センチュリーマリーナ函館」は、朝食が人気のホテルランキングで2年連続第1位に輝きました。

朝食ビュッフェに並ぶのは150種類以上の料理。

スペイン産の高級生ハムや、エゾ鹿のブラックカレー、北海道産タラのアクアパッツァ、デザートは生はちみつを贅沢にかけて食べるパンケーキなどなど、食べきれないほどのお料理が並びます。

出典:https://travel.rakuten.co.jp/

そして一番人気は北海道のブランド米にウニを混ぜ込んだ「焼きウニぎり」です。

利尻昆布の出汁をかけてお茶漬けとしていただくのも人気です。

出典:https://travel.rakuten.co.jp/

【静岡県】お宿うち山

1泊 2食付き(花タイプ) 1人 66,150円~

静岡県伊東市の「お宿うち山」は、2005年創業の大正ロマンをモチーフに作られた落ち着いた雰囲気の旅館です。

全6室離れ宿の2階建てで、寝室にある展望露天風呂からは大島を眺めることができます。

朝食のメイン料理は1個約2,000円もするという南伊豆の黒アワビを使った「黒アワビの餡かけ」。

食べやすい厚さに切った最高級の黒アワビを、秘伝の出汁とアワビの肝をベースに作られた餡で煮込んであります。その餡を土鍋で炊いたご飯にたっぷりかけた「黒アワビ餡かけご飯」にしていただきます。

そのほか、伊豆産の鱒の塩焼き、南伊豆産の生海苔入り出汁巻き玉子、がんもなど地元の食材をふんだんに使った全10品が並びます。

出典:https://travel.rakuten.co.jp/

ちなみに夕食も豪華で、榊山牛の炙り、稚鮎の天ぷら、伊東産のかますを昆布で挟んだ炙り寿司などが味わえます。

出典:https://travel.rakuten.co.jp/

【長野県】石苔亭いしだ

1泊 2食付き 1人 38,650円~ (2名様より)

長野県南部の阿智村にある「石苔亭(せきたいてい)いしだ」は1983年創業の旅館で、約1000坪の広大な敷地に17室のみという贅沢な造りの旅館です。

阿智村は日本で星が最も輝いて見える場所として環境省が認定した村で、人口約6000人の村に年間1200万人もの観光客が訪れるそうです。

館内には能舞台があり、地元の伝統芸能が楽しめます。また、宮崎駿監督が原案に携わったというオリジナルの舞台もあるそうですよ。

出典:https://www.sekitaitei.com/

源泉かけ流しの露天風呂はお肌の古い角質が取れやすくなるアルカリ性で、美人の湯ともいわれています。

客室の造りがすべて異なっていて、安土桃山時代の茶室をイメージしたお部屋などがあります。

出典:https://www.sekitaitei.com/

短歌の5+7+5+7+7=31から名付けたという「短歌膳」は29種類の小鉢とご飯、味噌汁を合わせて合計31品もの料理が並ぶ朝食です。

ホラン千秋さんは、一番にフルーツトマト、二番に寒干し大根、三番にたけのこ姫皮土佐煮を気に入っていました。

いしだの朝食「短歌膳(通称:31膳)」は予約が必要です。

出典:https://www.sekitaitei.com/

【青森県】星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル

1泊 2食付き 1人 35,800円~

青森県十和田市、奥入瀬渓流のほとりに建つ「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」は自然を体感できるホテルです。

「芸術は爆発だ」の名言を残した芸術家の岡本太郎さんが製作した「大暖炉 森の神話」が館内にあり、奥入瀬渓流の水しぶきが妖精に変わっていく様子を表現した「大暖炉 河神」は、岡本太郎さんの遺作とされる作品です。

明るい光が差し込む広々としたくつろげる和室は渓流に面したテラスで露天風呂も楽しめます。

出典:https://www.sekitaitei.com/

朝食は期間限定ではありますが、奥入瀬渓流を目の前で感じられる外の特等席でいただけます。

ほうれん草のキッシュ、チキンのタルティーヌ、色鮮やかな野菜をたっぷり使ったミネストローネなどオシャレな朝食を楽しめます。

出典:https://travel.rakuten.co.jp/

さらに、夕食も充実していて「ビュッフェレストラン青森りんごキッチン」では全50種類以上の料理が食べ放題。

帆立貝のカダイフ揚げ、国産牛ローストビーフ、青森名物のっけ丼、りんごと豚肉のロースト、あつあつアップルパイなどが楽しめます。

出典:https://travel.rakuten.co.jp/

おわりに

スタジオ投票での結果、ホラン千秋さんが訪れた「石苔亭いしだ」の豪華31品が楽しめる朝食「短歌膳」がNo.1に選ばれました。

どの朝食も一度は食べてみたいと思うほど美味しそうでしたね。

 

 

タイトルとURLをコピーしました