福岡のソウルフードのうどん、柳川で川下りや、人気のエンターテインメント施設、博多の奥座敷・二日市温泉の老舗温泉旅館まで2022年5月21日放送の『朝だ!生です旅サラダ』で」中山優馬さんが紹介してくれた観光おすすめルートをまとめました。
福岡観光おすすめルート【旅サラダ】で中山優馬がグルメやレジャーを楽しむ!
ソウルフード「博多うどん」
因幡うどん
昭和26年(1951年)創業の福岡を代表するうどんの名店です。
博多のうどんは長崎島原産のイリコや羅臼昆布からとるダシが特徴で、「ダシを食べる」と言われています。
肉ごぼう天うどん 780円
出典:https://www.asahi.co.jp/tsalad/
住所:福岡市中央区渡辺通2-3-1
電話番号:092-711-0708
営業時間:[平日]11:00~21:00 [土日祝]11:00~20:00
定休日:年始
URL:https://inabaudon.com/
博多の台所!
柳橋連合市場
博多の台所と呼ばれる柳橋連合市場には全長100mのアーケードに鮮魚店や精肉店など40ものお店が軒を連ね、新鮮な海鮮を求める観光客も訪れます。
本日は古賀鮮魚で海鮮丼。#海鮮丼 #茶碗蒸し #古賀鮮魚 #柳橋連合市場 pic.twitter.com/DAOkrLX8d6
— さくさん@博多の大道具 (@sakustage) April 5, 2022
住所:福岡市中央区春吉1-6-1
電話番号:092-761-5717
営業時間:8:00~16:00
定休日:日曜・祝日
URL:https://yanagibashi-rengo.net/
日本初!ビルの壁にあるすべり台
BOSS E・ZO FUKUOKA
BOSS E・ZO FUKUOKAは2020年PayPayドームの敷地内に作られたクライミングやすべり台などが楽しめるエンターテインメント施設です。
【絶景3兄弟】
●つりZO 1500円
福岡市街を見晴らすレールコースター
●のぼZO クライミング:900円、ボルタリング:500円
地上50mでのクライミング
●すべZO 1000円
高さ40m・全長100m、ビル壁面に設置された日本初のチューブ型スライダー
出典:https://twitter.com/donmain2019/status/1460191544330231809
住所:福岡市中央区地⾏浜2-2-6
電話番号:092-400-0515
営業時間:[平日]11:00~22:00 [土日祝]10:00~22:00
URL:https://e-zofukuoka.com/
博多の奥座敷!老舗温泉旅館
二日市温泉 大丸別荘
創業慶応元年(1865年)の老舗温泉旅館の二日市温泉 大丸別荘は昭和天皇をはじめ多くの著名人に愛された旅館です。
“二日市温泉”は万葉集にも歌われ、博多の奥座敷として栄えました。
6500坪の美しい日本庭園の周りに作られた客室が並びます。
【客室】
蓮魚庵 1泊2食付 1名 34,670円~ *2名1室利用時
大正時代の建物。源泉かけ流しの温泉付き客室。
出典:http://www.daimarubesso.com/
男女共100坪の岩風呂で風呂底には玉石が沈んでおり、木々に囲まれた浴場は深山の秘湯を思わせます。
[泉質]アルカリ性単純温泉
出典:http://www.daimarubesso.com/
夕食は四季折々の旬を活かした創作料理が並びます。
二日市温泉 大丸別荘 pic.twitter.com/cTc7HrboZB
— AG椿 (@shunshunmomo10) December 20, 2021
住所:福岡県筑紫野市湯町1丁目20-1
電話番号:092-924-3939
総客室数:41室
城下町で川下り
柳川川下り
福岡県柳川市では江戸時代に作られた城下町のお堀を川下りをして楽しむのが人気です。
●城門観光 川下り[貸切船]4,000円~
出典:https://www.asahi.co.jp/tsalad/
特上セイロ 4,080円 *要予約
予約しておけばできたての柳川名物うなぎのせいろ蒸しを舟までを持ってきてくれるそうです。
出典:https://www.asahi.co.jp/tsalad/
住所:福岡県柳川市新外町4-25
電話番号:0944-72-8647
営業時間:9:00~17:00
定休日:なし
URL:http://r.goope.jp/jyoumon
有明海むつごろう体験
柳川むつごろう会
ムツかけ体験 60分 2,300円
(釣竿、インストラクター代含む)*要予約
ムツかけとは、干潮時に干潟の上で活動するムツゴロウに竿の先についたかぎ針を引っ掛けて捕る伝統漁法です。
住所:福岡県柳川市橋本町389 むつごろうランド
電話番号:0944-72-0819
営業時間:8:30~17:00
定休日:月曜(祝日の場合は火曜)
URL:https://ariake-mutsugoro.jp/
夜明茶屋
明治時代から有明海の幸など、他であまり見られない魚介類が並んでいる人気店です。
「ムツゴロウ刺し」
地元では蒲焼きや甘露煮が主流の食べ方ですが、夜明茶屋では珍しいムツゴロウの刺身が食べられます。
出典:https://www.asahi.co.jp/tsalad/
住所:福岡県柳川市稲荷町94-1
電話番号:0944-73-5680
営業時間:11:30~15:00、17:00~22:00
定休日:火曜日(祝日除く)
URL:http://www.mutugorou.co.jp/shokudo.html
*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります
おわりに
最後までご覧頂き、ありがとうございます。
土曜 8時00分~9時30分
出演:神田正輝 向井亜紀 勝俣州和 三船美佳 中丸雄一(KAT-TUN)東留伽(ABCアナウンサー)
ゲスト:中山優馬