2020年7月28日TBS系列情報番組「グッとラック!」では、話題になっているTBSドラマ『私の家政夫ナギサさん』のナギごはんレシピが放映されました。ここでは番組で国山ハセンアナウンサーが挑戦した、「ふわふわ鶏団子の大根そば鍋」の作り方をご紹介します。こちらはドラマの第1話で登場したメニューです。実際に作ってみた感想や写真、お味などをお伝えします。
ふわふわ鶏団子の大根そば鍋【グッとラック】ナギごはんレシピ(7月28日)
ふわふわ鶏団子の大根そば鍋の材料
ふわふわ鶏団子の大根そば鍋の(だし汁)
- かつおだし 400㏄
- みりん・酒 各大さじ1
- 薄口しょうゆ 大さじ1/2
- 塩 小さじ1/2
ふわふわ鶏団子の大根そば鍋の(だんご)
- 鶏ももひき肉 200g
- 玉ねぎ みじん切り 40g
- 卵 1個
- 干しいたけ 1個
- 薄力粉 大さじ1
- 塩 小さじ1/3
ふわふわ鶏団子の大根そば鍋の(具材)
- 大根 適量
- にんじん 適量
- 生姜 1かけ
- 柚子こしょう 適量
ふわふわ鶏団子の大根そば鍋の作り方
レシピは1人分なのですが、今回は倍量の二人分で作っています。ご了承ください。
①だし汁の材料を鍋に入れて、温めます。
②干しいたけと玉ねぎはみじん切りにします。私はフードプロセッサーを使っちゃいました。
③だんごの材料をすべてボウルに入れて、手で混ぜます。
④スプーンでだんご状にして鍋に落としていきます。
⑤大根とにんじんをピーラーで麺のように薄く長く削ります。
⑥大根とにんじんを鍋に入れて、2分ほど煮ます。
⑦お好みでおろししょうがと柚子こしょうを添え完成です。
ふわふわ鶏団子の大根そば鍋を作った感想やお味は?
大根やにんじんが思った以上に食べやすく、だしの旨味が上手く野菜に絡んでいました。また、鶏団子はとても柔らかくふわふわの食感でした。柚子胡椒や生姜との相性も良く、美味しかったです。
さらにカロリーも低く、夜遅くに仕事から帰り、夕食という場面にピッタリなメニューだと思いました。また、ダイエット料理としても最高ですね!
こちらの記事では大根と人参の皮を使ったきんぴらを作っています。鍋で出た捨てる野菜で一品いかがですか?
コメント