【ヒルナンデス】群馬|インスタ映えの人気スポットや絶品グルメまで|マチャミが行く!8月26日

2022年8月26日の日本テレビ系列「ヒルナンデス」のマチャミが行く!のコーナーでは、夏の群馬の旅を紹介してくれました。

スポンサーリンク

【ヒルナンデス】群馬中之条町

今回の「マチャミが行く!」のコーナーでは、久本雅美さんが群馬県中之条町と四万温泉の人気スポットを案内してくれました。

東京から日帰り旅行も楽しめる絶景避暑地です。

中之条ガーデンズ

昨年4月にグランドオープンした「中之条ガーデンズ」

およそ370種類の薔薇が咲くローズガーデンや

草花をうずまき状にしたスパイラルガーデンなど

多彩な7つの庭園が広がっています。

おすすめのフォトスポット

こちらのベンチに腕を広げ、足を組んで写真を撮る方が多いそうです。

こちらは、薔薇が水辺に反射するフォトスポットです。

4月になると「花桃の丘」に綺麗なピンク色の花が咲き、反射するそうです。

入園料金(8月26日時点)
大人600円
小・中学生300円
*入園料金は花の見ごろに合わせて変動します。
【開園時間】
3月~11月 9:00から17:00(最終入園は16:30)
12月~2月 9:00から16:00(最終入園は15:30)
【休園日】年末年始・園内メンテナンス時の臨時休園
詳しくは公式サイトにて→中之条ガーデンズ

吾妻狭レールバイク アガッタン

アガッタンとは、吾妻の「あ」と、線路の上のガッタンを掛け合わせてつけられたそうです。

1945年に鉄鉱石の輸送のため開業した吾妻線。その後、線路は2014年まで利用されていましたが、ダム建設のため、付け替えになり、その一部を活用したのが「吾妻狭レールバイク アガッタン」です。

線路を自転車型のトロッコで走ります。

途中のトンネルには、イルミネーションの仕掛けがあります。

もう一つのトンネルは日本一短い全長7.2mの鉄道トンネル「樽沢トンネル」もあります。

爽快感を感じる、久本さんも大満足の体験だったようです。

乗車料金
3人乗り片道3000円
4人乗り片道4000円
*当日の往復利用は割引あり
詳しくは公式サイトにて→アガッタン

【ヒルナンデス】四万温泉

群馬県を代表する温泉のひとつ、四万温泉。
昭和レトロな温泉街や歴史を感じる旅館など風情あふれる山間の温泉地です。
全国の様々な温泉地が登録して人気投票を行う「温泉総選挙」では、女子旅部門で4年連続第一位に輝きました。
近年四万温泉では、オシャレなお店が続々とオープンしています。

ジュピターズキッチン

昨年の12月にオープンした若者や家族連れに人気のお店です。
デビルズタンバーガー 1,610円
デビルズタンはこんにゃくのことで、こんにゃく入りのバンズはモチモチの食感。
さらに、群馬県産上州牛のパティ、レタス、トマト、ソテーオニオン、エッグ、チェダーチーズ、オリジナルBBQソース、フレッシュオニオン。
さらに、舌に見立てたロングベーコンが特徴です。

まるみや

今年4月にオープンした土産物店です。

しかし、実は創業100年以上の老舗のお土産物店でしたが、新たにカフェを併設してリニューアルしたそうです。

かわいいスイーツやドリンクを販売し、温泉街の新たな休憩処となっています。

【電話】0279-64-2401
【営業時間】9:00~17:00
【定休日】不定休

くれない

温泉で蒸した湯むしうな重が人気のお店です。

四万温泉は飲める温泉ですが、その温泉で蒸し上げるそうです。

20分蒸したうなぎをタレにつけて炭火で焼き上げます。

およそ1000度の高温で焼くことにより、外はパリッと、中はふっくらします。

湯むしうな重 3500円

詳細は食べログにて→くれない

四万やまぐち館

名物女将による紙芝居が人気の旅館です。

特別室
宿泊料金:35,000円*1名様1泊2食つき

四万川の絶景を楽しめるお部屋や様々な露天風呂があるのですが、特に人気なのが四万川を眺められる「お題目大露天風呂」です。

四万川の奏でる音を聞きながら優雅な時間を過ごせます。

日帰り入浴
大人1,000円
小学生700円
幼児500円

旅館内のお店では、女将考案のオリジナル温泉化粧水が販売されています。

くみ子温泉化粧水:3,300円

積善館

1691年創業の老舗旅館。

群馬県の指定重要文化財にも登録されている歴史的価値の高い温泉宿です。

人気のひとつが赤い橋を渡って旅館に向かう景色です。

この絶好のフォトスポットが夜間になるとライトアップされ、幻想的な絶景旅館へと変わります。

積善館は現在、本館、山荘、佳松亭の3つの趣が異なる3つの建物に分かれており、まるで日本画のような景色を味わえます。

佳松亭 五ツ星客室 最上階和洋特別室 宿泊料金47,300円~

そして、江戸時代からの面影が残る本館には昨年の3月に宮崎駿さんが来られた時に書いて頂いたサインがあるそうです。

昭和5年に建築された元禄の湯。中はモダンなホール風の浴室になっています。

タイル張りの床に5つの石造りの浴槽が並ぶ特徴的な造りは92年前のままだそうです。

おわりに

最後までご覧頂き、ありがとうございます。

【旅サラダ】北海道|大自然にそびえたつ高層ホテルや絶品イタリアン|渡辺 満里奈|ゲストの旅|7月23日
2022年7月30日放送の『朝だ!生です旅サラダ』のゲストの旅では渡辺 満里奈さんが夏の北海道で大自然を満喫! 大...
【ラヴィット】沖縄の最新マリンアクティビティTOP3!海上アスレチック・海上ジップライン・潜水スクーター
2022年7月26日のTBS系列「ラヴィット!」では、沖縄の最新マリンアクティビティTOP3が放送されました。広さが日本...
【シューイチ】沖縄|ISSA激推しグルメ|イセエビ&ステーキ・軟骨ソーキそば|沖縄最高級ホテル|7月17日
2022年7月17日の「シューイチ」では、沖縄のリアル穴場ツアー、沖縄出身のDA PUNPのISSAさんとMAXのMIN...
【ヒルナンデス】北海道「札幌・旭川・美瑛・富良野」1泊2日最安値プラン「最安値!?ヒルナンツーリスト」7月7日
2022年7月7日放送の「ヒルナンデス!」の新企画のコーナー「最安値!?ヒルナンツーリスト」では、オリンピックメダリスト...
【ヒルナンデス】北海道1泊2日最安値プラン|吉田沙保里さんと浜口京子さん「最安値!?ヒルナンツーリスト」7月21日
2022年7月21日の日本テレビ系列「ヒルナンデス!」の新企画のコーナー「最安値!?ヒルナンツーリスト」では、オリンピッ...

 

タイトルとURLをコピーしました