テレビ朝日系列『林修の今でしょ!講座』では、自粛生活でなまった体を引き締める運動やダイエット法が放送されましたので、実践した感想や写真も交えてご紹介します。
『1分おしり筋を伸ばすだけで劇的ペタ筋!』の著者Naokoさんが、美尻になるダイエット法を教えてくれました。
この記事では、元フジテレビアナウンサー富永美樹さん(49歳)が二週間挑戦した『おしり筋』を伸ばして痩せる方法のやり方や効果についてまとめましたので、ご覧ください。
おしり筋トレダイエットnaokoさんのやり方【林修の今でしょ講座】実際にやってみた感想や画像も!
おしり筋ダイエットとは
おしり筋伸ばしダイエットとは、骨盤矯正パーソナルトレーナーのNaokoさんが考案されたダイエット法です。お尻筋を伸ばすだけで美尻(プリっと上向きになっているお尻のこと)になり、ぽっこりお腹も解消できるそうです。「お尻を調えることで、バランスよく筋肉を動かし、理想の体型を手に入れキープする」ことを目的としています。
このおしり筋ダイエットをまとめた「1分おしり筋を伸ばすだけで激的ペタ腹」は、Amazon売れ筋ランキングでも1位となった人気本です。
良かったらご覧になってみてくださいね。
おしり筋伸ばしダイエットのやり方
テレビ朝日公式YouTubeチャンネルで公開されている動画です。番組で紹介された内容がまとめられていますので、参考にしてください。
おしり筋伸ばしダイエットは以下の4つの構成から成っています。
1回1分の運動と呼吸法を朝と夜の一日2回行います。
・四つん這いおしり筋伸ばし
・前後開脚お尻伸ばし
・うつ伏せ足上げ運動
基本の呼吸法
おしり筋ダイエットの基本となる呼吸法で、必ずトレーニング前に行います。
体を動かさず、呼吸に集中することで、インナーマッスルを優位に動かすことができます。
1.足を肩幅に開き、頭と尾てい骨を壁につけて立ちます。両腕は胸の高さで組みます。
2.おなかをへこませるように、4秒かけて息を吸います。
3.お腹を壁に押し付けるイメージで、肋骨が硬くなるまで8秒かけて大きく吐きます。
4.この「息を吐く」⇔「息を吸う」を1分間繰り返します。
姿勢が崩れるとおしり筋をうまく使えないため、背骨の軸をしっかり壁につけて行うのがポイントです。背骨の軸がしっかり伸びていれば、3つのトレーニングでお尻筋をちゃんと鍛えることができます。
基本の呼吸法で背骨のラインや骨盤の角度を確認する
基本の呼吸法を実際にやってみた感想
四つん這いお尻筋伸ばし
基本の呼吸法を意識して行います。
①四つん這いになります。
②息を吐きながら尾てい骨を後ろに突き上げるイメージで骨盤をしっかり伸ばします。
③息を吸いながら元の位置に戻ります。
④これを1分間で4~5回繰り返します。
お尻を突き上げるようにし、骨盤をしっかりと伸ばしてあげるのがポイントです。
骨盤につながる股関節や仙腸関節をほぐしてあげることで、骨盤の歪みを直して、余分な脂肪がつくのを防ぎます。
このとき、腕を下につきすぎると背中が丸まりやすくなってしまうので要注意。
足は伸ばさずに爪先でしっかり踏ん張ることで、姿勢をキープし骨盤を伸ばしやすくなります。
四つん這いお尻筋伸ばしを実際にやってみた感想
前後開脚お尻筋伸ばし
基本の呼吸法を意識して行います。
お尻と太ももの境目をつくり、ヒップアップに期待できます。
①正座の状態から片方の足を後ろに伸ばします。
②曲げている方の足をできるだけ前に出します。
バスタオルをお尻の下に敷くとやりやすくなります。
③息を吐きながら真ん中に体の軸を持っていき、息を吸いながら元に戻します。
④中心がブレないように基本の呼吸法を意識しながら、骨盤を左右に揺らします。
⑤これを左右均等に、ゆっくり呼吸法を守りながら5回ほど行います。
下半身痩せには太ももの前側の筋肉を伸ばすのがいいそうです。
前後開脚お尻筋伸ばしを実際にやってみた感想
正座をし、少し横にずらします。
片方の足を後ろに伸ばします。
手で押さえた辺りを下につけるようなイメージで骨盤を左右に揺らします。
うつ伏せ足上げ運動
基本の呼吸法を意識して行います。お尻の筋肉に刺激を与え、引き締める効果が期待できます。
①うつ伏せの状態で両手を広げて床につけます。
②平泳ぎをするような感じで足を動かします。
③ひざを曲げて両足のかかとをつけます。
④両足のかかとをつける⇔両足下げるをゆっくり行い、1分間繰り返します。
うつ伏せ足上げ運動を実際にやってみた感想
こちらは運動が苦手な私にはキツかったです。太もも部分がほとんど上がってません。
お尻筋を伸ばすとウエストが引きしまる理由
これまで3万人の肥満を治療してきたという脂肪燃焼学の名医『さとうヘルスクリニック』の佐藤桂子先生がおっしゃるには、
「お腹には骨がなく筋肉だけで保護しているので、下半身の筋肉が弱るとお尻が下がりお腹の力もなくなってきます。その結果、下っ腹が出てくるんです。」とのこと。
お尻を鍛えようとすると、同時にお腹の筋肉も使われるので、下っ腹にも効いてくるということなんですね!
富永美樹さんがおしり筋ダイエットに挑戦!
下がり気味のお尻が悩みとおっしゃる富永美樹さんが二週間のおしり筋ダイエットに挑戦されました。ぽっこりお腹も気になっていらっしゃるそうです。
初日 | 身体に軽い痛み |
2日目 | 軽い筋肉痛 |
3日目 | イタ気持ちいい感覚で、お尻筋がよく伸びるようになった。 |
4日目 | お尻が丸みをおびてきた。 |
5日目 | お尻が少し小さくなった印象 |
6日目 | お尻の横幅が小さくなり、少し上向きになった印象だが、まだタレ尻は解消できず。 |
7日目 | 身体が軽くなり、ジョギングがしやすい。 |
8日目 | より負荷をかけてお尻筋伸ばしができるように。 |
9日目 | お尻は引き締まったが、左右アンバランスになってしまった。 |
10日目 | おしり筋伸ばしの際、左側はうまく出来ていないことが判明した。弱い方の筋肉を重点的に鍛えることに。 |
16日目 | 見た目でも分かるくらい、下腹が引っ込んで、美しいヒップラインに! |
まとめ
富永さんは2週間の1日4分運動で、美尻を手に入れることができました。
成功させるコツは、『お尻の変化による気持ちの変化に気付くこと』だそうです。
こちらでは、運動が苦手な私でもできた運動メニューをご紹介しています。