2020年10月13日放送の『林修の今でしょ!講座3時間SP』では、『話題の本をガチ検証!美しい体づくり講座 なぜ?2週間で美しいお尻…驚きメソッド』と題して、話題の本『1分おしり筋を伸ばすだけで劇的ペタ腹!』の著者で骨盤矯正パーソナルトレーナーのNaoko(なおこ)さんが教えてくれました。
元フジテレビアナウンサーの近藤サトさんが挑戦されたので、その結果も合わせてまとめました。
おしり筋伸ばしダイエットのやり方
体の中で特に大きな筋肉であるお尻筋が使えていない人は姿勢が悪くなり、骨盤がゆがんでしまいます。
すると内臓が下がってしまいポッコリお腹になってしまうそうです。
おしり筋伸ばしは①骨盤を絞める、②内臓を上げる、③お腹に圧をかける、という3つのメゾットがあります。
おしり筋伸ばしは基本の呼吸法&運動を朝と夜、それぞれ1分間ずつ行います。
基本の呼吸法
この基本の呼吸をすることで、インナーマッスルが鍛えられ、運動効果がUPします。
出典:テレビ朝日『林修の今でしょ!講座』
①頭の頂点と尾てい骨を壁につける
②お腹を凹ませたまま4秒かけて息を吸う
③お腹を壁に押し付けるイメージで8秒かけて大きく息を吐く
これを1分間繰り返します。
前後開脚お尻筋伸ばし
お尻の中臀筋(ちゅうでんきん)と太ももの前側の筋肉を伸ばす運動です。
出典:テレビ朝日『林修の今でしょ!講座』
①横座りになり後ろ脚を伸ばした状態にする
出典:テレビ朝日『林修の今でしょ!講座』
②鼠径部(太ももの付け根部分)を床につけるイメージで、ゆっくりひねりながら左右に5回ほど揺らす
出典:テレビ朝日『林修の今でしょ!講座』

お尻が浮く場合はお尻の下にタオルを置くと体勢が楽になります。
普段お尻筋が上手く使えてない方は筋肉が凝り固まり、骨盤が歪んでしまっているため、まず伸ばしてあげます。
出典:テレビ朝日『林修の今でしょ!講座』
肩に力を入れると肩の力だけで動かしてしまうので、効果がなくなってしまいます。
うつぶせカエル運動
こちらの運動はおしり筋だけでなく、骨盤を締めて、ポッコリお腹の改善にも効果が期待できます。
①うつ伏せになった状態でカエルのような姿勢になり、かかと同士をつける
出典:テレビ朝日『林修の今でしょ!講座』
②浮かせながらお尻筋を使って太ももを閉じ、ゆっくり元に戻す

動きがキツい人は軽く浮かすイメージでOKです。
これを1分間で3~5回繰り返します。
ゴロゴロ脚上げ運動
お腹に圧をかけてポッコリお腹解消の効果が期待できます。
①仰向けになった状態で膝を立てる
②お腹の力を使って脚を左右に動かす
脚の力を抜いて骨盤をひねるように動かすのがポイントです。
出典:テレビ朝日『林修の今でしょ!講座』
これを1分間で3~5往復行います。

キツい場合は3往復以下でもOKです。
脚を浮かした状態で空中でゆっくり円を描く運動を行うとより効果的なので、余裕のある方は取り組んでみてください。
出典:テレビ朝日『林修の今でしょ!講座』
ポッコリお腹に効果的!おなか持ち上げ運動
ポッコリお腹解消に効果的な運動です。
①仰向けになった状態でゆっくりお尻を持ち上げる
出典:テレビ朝日『林修の今でしょ!講座』
②お尻を持ち上げた状態で、大きく3~5回基本の呼吸法を行う
おなかをヘコますイメージで息を吐きながらお尻を丸め、しっかり力を入れることを意識します。
つま先立ちで行うことでさらに効果がUPするそうです。
骨盤のゆがみを整えるねじりストレッチ
こちらのストレッチは骨盤のゆがみを整える効果があります。
出典:テレビ朝日『林修の今でしょ!講座』
近藤サトさんがおしり筋伸ばしを2週間続けた結果
近藤サトさんのお悩みは、ポッコリお腹とタレ尻だそうです。
番組では近藤サトさんがおしり筋伸ばしを2週間続けた結果どのような効果が出るのか、検証されました。
2日目に早くもお尻が筋肉痛になっていましたが、これはこれはお尻筋がしっかりと使えている証拠。
最初は苦戦していたカエル運動も、6日目にはだいぶ脚が上がるようになっていました。
8日目からは『おなか持ち上げ運動』&『ねじりストレッチ』を取り入れていました。
おしり筋伸ばしを18日間実践した近藤サトさん。その結果、次のような見事な美尻&ペタ腹になりました。
出典:テレビ朝日『林修の今でしょ!講座』
出典:テレビ朝日『林修の今でしょ!講座』
出典:テレビ朝日『林修の今でしょ!講座』
おわりに
2週間でスゴイ効果が出ましたね!

ぜひ参考にしてみてください。
コメント