2020年10月25日の『ジャンクSPORTS』で、モデル兼タレントのローラさんのLAの新居でトレーニング方法、食事などについて放送されましたので、ご紹介します。
ローラさんはインスタやYouTubeでトレーニング方法を紹介されていて、引き締まった腹筋や美尻など健康美が話題となっています。
ローラさんの美ボディトレーニング
美尻や引き締まった腹筋でスタイルの良さが際立つローラさんのトレーニング方法や食事に注目が集まっています。
まずは、番組内で放送されたローラさんのトレーニング方法からご紹介します。
ランジツイスト
まずはストレッチにもなり、お尻にも効く「ランジツイスト」を行います。急に動くと身体を痛めてしまうので、最初は優しい動きが大切です。
こちらは太ももにある内転筋(ないてんきん)や太ももにあるハムストリングス、お尻にある大臀筋(だいでんきん)などに効果があるそうです。さらにひねりを加えることで、お腹周りの腸腰筋(ちょうようきん)が鍛えられ、ウエストのシェイプアップ効果も得られるそうです。
この投稿をInstagramで見る
トリプルスクワット
ローラさんがお尻に最も効くと言っていたトレーニングです。こちらも「ランジツイスト」と同じく内転筋(ないてんきん)やハムストリングス、大臀筋(だいでんきん)などに効果があるそうです。また、跳ねて衝撃を与えることにより、骨にも良いといわれています。
スプリットスクワットジャンプ
こちらは内転筋(ないてんきん)やハムストリングス、大臀筋(だいでんきん)に加え、全身で最も強く大きい大腿四頭筋(だいたいしとうきん)の強化ができます。
この投稿をInstagramで見る
グルートウォームアップ
こちらのゴムバンドを使ったトレーニングも美尻効果があるそうです。
V字腹筋
他にもローラさんは、様々なトレーニングを取り入れています。
この投稿をInstagramで見る
ローラさんは週にどのくらいトレーニングする?
ローラさんはこのようなトレーニングを週に3回一時間のトレーニングを行っているそうです。
その他に愛犬の散歩一時間を日課にしています。
週3回のトレーニングでいいの?
ゲスト出演の武井壮さんが、一時間の犬のお散歩(有酸素運動)に加え、毎日トレーニングをしてしまうと、女性らしさが失われてしまうので、ちょうど良いのではないかと解説されていました。
ローラプロデュースワークアウトウエア
ローラさんは自分で着たいと思うワークアウトウエアを作ったそうです。
こちらがそのローラさんのウエアなのですが、すごくカッコイイですよね!
この投稿をInstagramで見る
こちらのウェアは83%がリサイクル素材だそうです。
捨てた服やペットボトルを回収して作ったウエアです。ローラさんは昔から環境問題について関心があったそうですが、意外にもリサイクル品だから安く作れる訳でなく、高くなってしまうそうで、もうちょっと安く提供できたら良かったと話していました。
美ボディを保つ食生活とは?
ローラさんの美ボディを作るのはトレーニングだけではありません。食事にもこだわっていて、身体に良いものを食べるようにしているようです。次は番組内で放送されたローラさんの朝食、昼食、夕食をご紹介します。
ローラさんの朝食
朝食にはココナッツヨーグルト(バニラカモミール風味)に手作りのグラノーラをかけるそうです。
- ココナッツヨーグルト
- 手作りグラノーラ
- ブルーベリー
- ハチミツ
グラノーラを手作りすると、砂糖の量を調節できたり、ナッツをたくさん入れることができるので美容にもいいそうです。長持ちするので、まとめて作ってストックしてあるようです。
グラノーラの作り方
材料
- ココナッツフレーク:60g
- オートミール:200g
- ココナッツオイル:大さじ4
- ハチミツ:大さじ4
- ひまわりの種50g
- バニラエッセンス:小さじ1
作り方
①ココナッツフレークとオートミール、ひまわりの種を混ぜておきます。
②別の耐熱容器にココナッツオイル、ハチミツ、バニラエッセンスを混ぜ合わせ、ラップをかけて1分間レンジで温めます。
③①に②を加え、混ぜ合わせます。
④オーブン天板の上にクッキングシートをのせ、③を平らになるように広げて120℃に予熱したオーブンで60分焼きます。
⑤焼きあがったら、冷めるまで待ち、瓶に詰めたら完成です。
ローラさんの朝のルーティン
瞑想(めいそう)する。
ローラさんは毎朝、3分間ゆっくり瞑想する時間を作るそうです。瞑想は集中力の向上や幸福感を得ることができるそうです。陸上の桐生祥秀選手も瞑想を始めてから安定しだしたとゲストの武井壮さんがおっしゃっていました。
白湯にレモン汁を入れてビタミン剤と一緒に飲む。
ローラさんの昼食
昼食は化学肥料や農薬を極力使わずに作られたオーガニックスーパーでの買い出しからスタートしました。
この日のメニューは「サラダランチ」
サラダだけど、しっかりたんぱく質も摂りたいと、選んだ食材は「バーベキュー味の豆腐」
これで13gのプロティンも摂れるそうです。
それでも、サラダだけだとお腹が空いてしまいそうですが、ローラさんはスーパーフード、キヌアを加えるそうです。
キヌアはNASAが宇宙食として認めた食材で、食物繊維、ビタミン、ミネラル、たんぱく質が豊富に含まれていて、米や麦に比べて血糖値の上昇を示す数値GI値が低いのも特徴です。
サラダランチの材料
- きゅうり
- 紫玉ねぎ
- パクチー
- アルファルファ
- 青唐辛子
- オリーブ
- 黄ピーマン
- アボカド
- キヌア
味付け用の調味料
- オリーブオイル:適宜
- 塩:適宜
- こしょう:少々
トッピング
- バーベキュー味の豆腐
作り方
①食べやすい大きさにカットした野菜とキヌアに味付けの調味料を加え、混ぜ合わせます。
②お皿に盛り付けたら、バーベキュー味の豆腐を焼き、サラダの上に盛り付けます。
ローラさん愛飲『モリンガクレンズ』
奇跡の木とも言われるモリンガは幹、枝、根、花、葉の全てに利用価値が高く、栄養が90種類以上あると言われています。
『モリンガクレンズ』は無添加のモリンガを使用、さらに食物繊維を加えて作られているそうです。
ローラさんはこの『モリンガクレンズ』を飲んでからご飯を食べていて、次の日体がスッキリするそうです。
この投稿をInstagramで見る
ローラさんの夕食
夕食は和食をメインに食べすぎないようにしているそうです。
この投稿をInstagramで見る
なぜそこまでストイックになれるの?
「オーガニックの料理を食べたり、運動すると体が喜んだり、心も喜ぶのを感じるの。」と答えていました。
三年前は心が落ち込んでしまって、人とも会いたくないって思ったり、外にも出れない状態だったけど、それを克服することができたのは、自分を大切することだったそうです。
もし、今辛いと思っている人がいたら、「大丈夫だよ」と言いたい。自分を見つめて大切にしたら、どんどん明るくなっていくと思うし、感謝の気持ちがもっと生まれると思うから、頑張ってねって言いたい。
以前はとても忙しく、精神的にも辛い時期があったようです。でも、LAに住むようになってからは、自分の時間を持てるようになり、どんどん幸せになってきて、「人生はなんて楽しいんだ」と思えるようになったそうです。
まとめ&感想
『ジャンクSPORTS』で放送されたローラさんのトレーニング法やこだわりの食生活についてご紹介しました。
週3回のトレーニングですが、筋肉は休んでいる間に作られるそうで、「週3回のトレーニングで十分」という話は、トレーニングをされている方の間では広く知られていることです。
ただ、ストレッチや有酸素運動などは毎日しても問題ないそうなので、メリハリのあるトレーニングプランを立ててみるといいかもしれません。