健康を意識する方やダイエット中の方に栄養バランスがとりやすいと、朝食に小松菜スムージーを飲むのが人気です。
小松菜はすぐしなびてしまうので、冷凍してストックしておくと新鮮な状態をキープできるので、おすすめですよ!
今回は冷凍小松菜を使ったスムージーをご紹介します。
小松菜スムージー
今回は冷凍した小松菜やバナナを使ってスムージーを作りたいと思います。
材料 (1杯分)
冷凍小松菜:50g
冷凍バナナ:1/2本(約50g)
牛乳:100ml
はちみつ:小さじ1/2(お好みで)
作り方
下準備:小松菜はザク切りにして、冷凍用保存袋に入れ、冷凍しておきます。
バナナは熟したものを冷凍用保存袋に入れ、平らにつぶして冷凍しておきます。
①ミキサーに冷凍小松菜、冷凍バナナ、はちみつ、牛乳を入れ、1分ほどミックスします。
②グラスに注いだら完成です。
バナナは平らに冷凍してあるので、必要な量を手でポキッと折って使うことができます。
では、作っていきましょう!
小松菜はザク切りにして冷凍しておきます。

バナナはつぶして冷凍しておきます。

バナナはつぶして平らに冷凍してあるので、ポキっと折って使うことができます。

そこに冷凍小松菜を入れます。

さらに牛乳やはちみつを入れて、ミキサーにかけたのですが・・
うちのミキサー、パワーが足りなかったみたいなので、フードプロセッサーに移し替えました^^;

完成です!

冷凍小松菜スムージーの味は?
バナナの味もするのですが、小松菜の味が際立っていました。
青汁よりは飲みやすいけど、青菜の飲み物といった印象です。
苦味は感じませんでした。
小松菜を生で冷凍して作るスムージーの栄養
小松菜には、ほうれん草の3.5倍のカルシウムが含まれています。その他にも鉄、葉酸、ビタミンC、β-カロテンなどの栄養素も含んでいます。小松菜を200gとれば一日の必要量を満たせてしまうんですよ。
特にビタミンCは水溶性の為、茹でたり、水に浸けたりすると栄養素が流れ出てしまうのですが、生のまま使用するので、茹でた小松菜より多くの栄養素を摂取することができます。
小松菜 スムージー 豆乳
上記でご紹介した小松菜のスムージーのレシピの牛乳100㎖を豆乳100㎖に変更しても美味しくいただくことができます。
豆乳はバストアップに効果的だといわれています。豆乳に含まれるイソフラボンはポリフェノールの一種で、女性ホルモンのエストロゲンと似た働きをすることが分かっています。
ただ、イソフラボンは摂りすぎるとホルモンバランスが崩れてしまうので、ご注意ください。
一日の目安摂取量は70~75mmgです。また、生理中や妊娠中は避けた方が良いようです。
豆乳の種類 | 豆乳の説明 | イソフラボン含有量(200㎖あたり) |
無調整豆乳 | 大豆と水だけで作られた豆乳 | 約53mmg |
調整豆乳 | 甘味を加えて、飲みやすくした豆乳 | 約43mmg |
豆乳飲料 | 果汁を加えるなどしてより嗜好性が高い豆乳 | 約17mmg |
私もコップ1杯弱の豆乳を飲み、お風呂でマッサージをするようになってから、体重は増えていないのに、少しバストアップしました。
小松菜 りんご スムージー 冷凍
材料 (1杯分)
冷凍小松菜:50g
りんご:1/2個
水:100㏄
作り方
下準備:小松菜はザク切りにして、冷凍用保存袋に入れ、冷凍しておきます。
①りんごを皮つきのまま一口大に切ります。
②ミキサーに冷凍小松菜、りんご、水を入れ、1分ほどミックスします。
②グラスに注いだら完成です。
最後に
栄養が豊富な小松菜やバストアップ効果のある豆乳などを取り入れて、ダイエットしつつも美しいボディラインを目指したいですね。
参考文献
豆乳にバストアップ効果はある?東京美容外科