京都インスタ映え神社&ランチ・TBS【ラヴィット】でぼる塾が楽しみ尽くす!

グルメ

TBS『ラビット!』で放送されたぼる塾の京都ぶらり旅!

京都の人気観光スポット、絶品湯豆腐に極上うどん!などのグルメに舞妓体験までぼる塾が京都を楽しみ尽くします。

こちらの記事では番組で紹介された情報をまとめました。

スポンサーリンク

京都インスタ映え神社&ランチ・TBS【ラヴィット】でぼる塾が楽しみ尽くす!

ぼる塾が最初に訪れたのは1300年以上の歴史を持つ「伏見稲荷神社」です。

京都屈指のパワースポット「伏見稲荷大社」

京都屈指のパワースポットと言われている「伏見稲荷神社」は全国に3万社あるといわれる稲荷大社の総本宮として知られています。

まず向かったのは千本鳥居。国の重要文化財でもある本殿でお参りを済ませました。

伏見稲荷大社の敷地には大小さまざまな鳥居が約1万基点在しているそうです。

おもかる石

願い事をしながら石を持ち上げ、軽いと感じればその願いが叶い、重いと感じればより一層の努力が必要と言われています。

伏見稲荷大社
住所:京都府京都市伏見区深草薮之内町68番地
電話番号:075-641-7331
URL:http://inari.jp/

行列ができる人気店「本格手打うどん 大河」

「本格手打うどん 大河」は、伏見稲荷大社から車で5分ほどの場所にあります。

食べログ評価は3.74、ミシュランガイドでビブグルマンを獲得したお店です。

水分量が多めの弾力あるもちもち麺が特徴のうどんで京都でも屈指の行列のできる人気店です。

【お店の一番人気メニュー】大河盛 ぶっかけ 1,330円

北海道産の小麦を使用したもちもち麺に大ぶりのエビや鶏むね・大葉・極上ちくわの天ぷらがついたボリュームたっぷりのうどんです。

大河盛 釜玉うどん 1,430円

もちもち麺との相性が抜群の名古屋コーチンの卵を使用したうどんです。

本格手打うどん 大河
住所:京都府京都市伏見区深草西浦町7-45-1
電話番号:075-641-4877
営業時間:水~日10:50~、17:50~/月10:50~
定休日:火曜日(祝日の場合は営業)・不定休
URL:https://twitter.com/taiganooudon

祇園を舞妓姿で散策

舞妓体験処 ぎをん彩

『舞妓体験処 ぎをん彩』は約50種類の着物の中から好みのものが選んで本格的な舞妓姿に変身し、祇園を散策することができるので、観光客に人気のお店です。

舞妓体験処 ぎをん彩
住所:京都府京都市東山区下河原通八坂鳥居前下る下河原町499-8
電話番号:075-532-6666
営業時間:9:00-17:00
定休日:
URL:https://kyoto-maiko.com/
▽ネット予約はこちら
予約はこちら

新選組ゆかりの地「池田屋 はなの舞」

幕末の世に新選組が襲撃した池田屋事件の跡地には現在『池田屋 はなの舞』という居酒屋になっています。

店は当時の池田谷事件をモチーフにした造りになっています。

池田屋 はなの舞
住所:京都府京都市中京区三条通河原町東入中島町82 申和三条ビル
電話番号:050-5267-2087
営業時間:月~金15:00~23:00、土日祝11:30~23:00
定休日:なし

老舗和菓子店「出町ふたば」

『出町ふたば』は100年以上続く京都の老舗和菓子店です。

食べログは3.83の高評価、看板商品名代豆餅の1日の売上は多い時でなんと2000個以上の人気ぶりです。

名代豆餅 200円

北海道富良野産の赤えんどう豆、十勝産の小豆で作ったこし餡を包むのは、きめ細かくなめらかな羽二重もち米です。

花だんご 200円
福豆大福 220円

出町ふたば
住所:京都府京都市上京区出町通今出川上ル青龍町236
電話番号:075-231-1658
営業時間:8:30~17:30
定休日:火曜・第4水曜 (祝日の場合は翌日)
URL:http://aquadina.com/kyoto/spot/302/

京都屈指のインスタ映えスポット

八坂庚申堂

『八坂庚申堂』はカラフルなくくり猿というお守りで彩られていて、フォトジェニックスポットとして話題です。

八坂庚申堂(やさかこうしんどう)
住所:京都府京都市東山区金園町390
電話番号:075-541-2565
営業時間:9:00~17:00
定休日:
URL:https://ja.kyoto.travel/tourism/single01.php?category_id=7&tourism_id=2007

総本家 ゆどうふ 奥丹清水

創業387年、江戸時代から続く『総本家 ゆどうふ 奥丹清水』は海外のVIPなど数々の著名人が訪れるという由緒ある老舗です。

昔どうふ一通り 4,400円
昔どうふの湯豆腐、胡麻豆腐、木の芽田楽など全7種類が楽しめるコースです。

昔どうふに使う大豆はほのかな甘みが特徴の滋賀県産のフクユタカです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

坂本聡子(@satoko.226)がシェアした投稿

また、客間から見える600坪の日本庭園が美しく、京都市民が選ぶ “京都の財産として残したい京都を彩る建物や庭園”にも選定されているそうです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

hiroko(@hirokonoheya03)がシェアした投稿

こちらは買い占めたいほど美味しいと評判の「とうふまんじゅう」です。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Miwa(@miwa20200713_m)がシェアした投稿

総本家 ゆどうふ 奥丹清水
住所:京都府京都市東山区清水3-340
電話番号:075-525-2051
営業時間:月~金 11:00~16:30/土日祝11:00~17:30
定休日:木曜日
URL:https://www.tofuokutan.info/

東映太秦映画村

『東映太秦映画村』は時代劇の撮影を見学したり、イベントやアトラクションで楽しむことができる映画のテーマパークです。

NHKの連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」もここで撮影されているそうです。

一昨年、エヴァンゲリオンのほぼ等身大の初号機が展示され、話題となりました。

美しいオープンセットの吉原通り。

全国でも「遊郭」のセットが一般公開されているのはここだけなんだそうです。

 

東映太秦映画村
住所:京都府京都市右京区太秦東蜂岡町10番地
電話番号:075-864-7716
営業時間:*要確認
定休日:*要確認
URL:https://www.toei-eigamura.com/

絶品ハンバーガー

『萩』は東映太秦映画村の近くにある、創業約50年の老舗カフェです。

昭和レトロな喫茶店でハンバーガーが人気です。

歌舞伎役者の松本幸四郎さん、竹中直人さんなど、お店に訪れた有名人は60人以上にもなるとか!


住所:京都府京都市右京区太秦多藪町15-24
電話番号:075-861-9244
営業時間:
定休日:第2第4日曜

 

*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります

最後に

ご覧頂き、ありがとうございます。

TBS「ラヴィット!」
月曜~金曜 8:00~9:55
出演:川島明(麒麟)、田村真子(TBSアナウンサー)馬場裕之(ロバート)ぼる塾(きりやはるか・あんり・田辺智加)本並健治&丸山桂里奈
ラヴィットファミリー:久保史緒里(乃木坂46)

タイトルとURLをコピーしました