2020年9月26日(土)の『メレンゲの気持ち』では、健康的に痩せやすくなる体が作れる『パワーサラダレシピ』が放送されました。教えてくれるのは、発売されて3カ月で1万部発行、いま話題のレシピ本『パワーサラダレシピ』の著者で料理研究家の西岡麻央先生です。こちらの記事では、放送された『パワーサラダレシピ』をまとめました。
【メレンゲの気持ち】パワーサラダレシピまとめ|冷え性・便秘に効果的なダイエット健康食
パワーサラダとは、野菜・フルーツ・肉・ナッツなどが入った栄養満点のサラダのことです。
タンパク質や炭水化物、脂質、などのバランスが良く、健康的に痩せられると人気です。
エビとカリフラワーのパワーサラダ
出典:日本テレビ『メレンゲの気持ち』
【エビとカリフラワーのパワーサラダの作り方】
エビは高タンパク低脂質なのでダイエットに向いています。
カリフラワーは生でも食べられる食材で、ビタミンCが豊富なのでストレスが溜まっているときやお肌の調子が悪いときにおすすめです。
アボカドは『森のバター』と言われるほど良質な脂質を多く含み、腹持ちがいいのが特徴です。
エビ・ネギ・くるみは体を温める食材なので冷え性にも効果的と言われています。
アボカド・リンゴ・水菜は食物繊維が豊富なので腸内環境を整えてくれます。
材料(1人分)
・エビ…6尾
・カリフラワー…60g
・アボカド…1/2個
・水菜…80g
・リンゴ…40g
・くるみ…10g
ドレッシング
・砂糖…大さじ2
・水…大さじ1
・醤油…大さじ2
・酢…大さじ2
・ごま油…大さじ1
・ネギ…30g
①殻をむいたエビに塩コショウし、フライパンで色がつくまで炒めます。
②エビに火が通ったらいったんお皿に上げておきます。
③カリフラワー・リンゴを薄切りにします。
④アボカドは皮をむいて2cm程度の角切りにします。
⑤水菜は食べやすい大きさに切り、くるみは粗く刻みます。
⑥ドレッシングの材料をすべて混ぜ合わせ、最後にネギを加えます。
⑦サラダを皿に盛り付け、ドレッシングをかければ出来上がりです!
牛肉と卵のパワーサラダ
出典:日本テレビ『メレンゲの気持ち』
【牛肉と卵のパワーサラダの作り方】
卵は手軽に多くのタンパク質がとれる優秀な食材で、牛肉&卵のダブルのタンパク質で筋肉量がUPします。
カシューナッツは鉄分が豊富な食材で、手軽に鉄分を補うことができます。
筋力をつけたいときにオススメなのが肉×パイナップルの組み合わせです。
パイナップルに含まれる酵素がタンパク質の分解を助けてくれます。
材料(1人分)
・牛肉の薄切り肉…70g
・ゆで卵…1個
・ベビーリーフ…30g
・パイナップル…40g
・カシューナッツ…10g
ドレッシング
・粒マスタード…小さじ1
・醤油…小さじ1
・酢…小さじ1
・ハチミツ…小さじ1
・米油…大さじ1
①塩コショウで下味をつけた牛肉をフライパンで焼きます。
②牛肉に火が通ったらいったんお皿に移しておきます。
③ゆで卵をくし形に切ります。
④パイナップルを一口大に切り、カシューナッツは粗く刻みます。
⑤ドレッシングの材料をすべて混ぜ合わせます。
⑥サラダを皿に盛り付け、ドレッシングをかければ出来上がり!
おわりに
今話題のレシピ本『パワーサラダレシピ』は6月に発売されて3カ月で1万部発行されました。
ダイエットにおすすめのレシピなので、興味のある方はチェックしてみてくださいね。