【めざましテレビ】全国の逆さ紅葉スポットランキングTOP5|10月7日

レジャー

2022年10月7日のフジテレビ系列「めざましテレビ」のまいにちランキングではじゃらんが厳選した全国の逆さ紅葉スポットランキングTOP5が放送されたので、ご紹介します。

スポンサーリンク

全国の逆さ紅葉スポットランキングTOP5

第5位 香嵐渓【愛知・豊田市】

四季折々に彩られる渓谷にある香嵐渓。

約4000本もの木々が赤や黄色に染まる紅葉を見ることができます。

巴川の川面に美しく映る姿が魅力のスポットです。

香嵐渓(コウランケイ)
【住所】愛知県豊田市足助町
【問い合わせ】0565-62-1272(豊田市 足助観光協会)
【見頃】11月中旬〜下旬

第4位 なばなの里【三重・桑名市】

「なばなの里」では、イロハモミジなど、赤と黄色で鮮やかに彩られた紅葉300本以上の絶景が楽しめます。

さらに、鏡池に映し出される鮮やかな紅葉は注目スポットとなっています。

日没後のライトアップされた紅葉が美しいことでも有名です。

なばなの里(ナバナノサト)
【住所】三重県桑名市長島町駒江漆畑270
【問い合わせ】0594-41-0787
【見頃】11月中旬〜12月中旬

第3位 日本庭園 由志園【島根・松江市】

約1万坪の広大な日本庭園を赤く染まった紅葉と緑や黄色の松の木が彩ります。

日本庭園 由志園(ニホンテイエン ユウシエン)
【住所】島根県松江市八束町波入1260-2
【ホームページ】https://www.yuushien.com/
【見頃】11月中旬〜下旬

第2位 特別名勝 栗林公園【香川・高松市】

お庭の国宝ともいわれる特別名勝に指定されている文化財庭園の中で、最大の広さを持つ庭園です。

高松藩主松平家の別邸として、歴代藩主が修築を重ね300年近く前に完成しました。

6つの池と13の築山を巧みに配した江戸初期の回遊式庭園です。

池の水面に映し出される色とりどりの幻想的な光景が魅力的です。

特別名勝 栗林公園
【住所】香川県高松市栗林町1-20-16
【ホームページ】https://www.my-kagawa.jp/ritsuringarden
【見頃】11月下旬〜12月上旬

第1位 永観堂 禅林寺

”秋は紅葉の永観堂”といわれるほど昔から知られている紅葉の名所です。

秋には約3,000本のイロハモミジやオオモミジが放生池を囲い、鮮やかな彩りを加えます。

永観堂(禅林寺)(エイカンドウゼンリンジ)
【住所】京都府京都市左京区永観堂町48
【ホームページ】http://www.eikando.or.jp/
【見頃】11月中旬〜下旬

おわりに

記載されている情報は記事作成日のものです。現在の情報とは違っている場合もありますので、ご注意ください。

・フジテレビ「めざましテレビ
・毎週 月曜日〜金曜日(あさ 5:25〜8:00)
・メインキャスター:三宅正治・井上清華・生田竜聖
タイトルとURLをコピーしました