2022年7月5日の放送の「ポップUP」(ポップアップ)のくろうと番付のコーナーではキャラメルスイーツベスト5が紹介されました。甘い香りの極上キャラメルスイーツの情報をまとめました。
【ポップアップ】キャラメルスイーツベスト5|くろうと番付|7月5日
1万種類以上のスイーツを食してきた、スイーツライター大久保瑛美さんが今オススメの極上キャラメルスイーツをランキング順に紹介してくれました。
第5位 キャラメルりんごのティーケーキ(Atelier Anniversary)
キャラメル、りんご、紅茶を一緒に楽しめるのは「キャラメルりんごのティーケーキ」だけ!という理由でランクインしました。
りんごのシャキシャキ食感やアールグレイをベースにオリジナルなブレンドをしているので、紅茶の香り高いスイーツ。
第4位 ジャック(teal)
見た目キャラメエル、中はショコラの二つのいいとこ取りのスイーツという理由でランクインしました。
中にはチョコレートムースやチョコレートクリームが入っているので、チョコレート好きにも楽しめる一品です。
土台のクッキー生地にアーモンドキャラメリゼのアーモンドが練り込まれています。
第3位 キャメリア(パティスリーカメリア銀座)
甘いだけじゃない焦がしキャラメルのほろ苦さのスイーツという理由でランクインしました。
キャラメルムースのとろけるような食感と土台のヘーゼルナッツとキャラメルの食感が楽しめる一品です。
第2位 フィナンシェブロンドキャラメル(パティスリー&カフェデリーモ)
今までなかった、キャラメル入りのフィナンシェという理由でランクインしました。
中にとろっとしたキャラメルが入っていて、そのサプライズが最高です。
第1位 シューキャラメル(リョウラ)
質感や食感の違う3種類のキャラメルが入っている極上シュークリームという理由でランクインしました。
シュー生地の間に上からキャラメルのクリーム、キャラメルのソース、サクサクっとしたキャラメルとアーモンドのヌガーが入っていて、ふわ、とろ、サクッという食感です。
番外編 焦がしキャラメルみたらし(otona くろぎ)
番外編ですが、こちらもスイーツライター大久保瑛美さんオススメの逸品です。
和のみたらしと洋のキャラメルのマリアージュがたまらない今の時期にぴったりなかき氷です。
黒豆煮&チーズクリームが良いアクセントになっていて、中には岩塩を効かせたあんこが入っています。
期間限定商品で7月15日までの販売予定なので、お早めに!
この投稿をInstagramで見る
おわりに
最後までご覧頂き、ありがとうございます。
キャラメルスイーツベスト5をご紹介しました。
最新スイーツ&グルメ情報




