有機野菜、低農薬野菜の宅配サービス「らでぃっしゅぼーや」から届いた野菜を使って日々の食事を作っています。
今週は「ぱれっと10選」という10種類の野菜と1~2種類の果物を組み合わせた基本のコースを頼んでみました。
今回は届いた野菜を使ってどんな調理をしたのかをご紹介したいと思います。
らでぃっしゅぼーやから届いた「ぱれっと10選」で作った料理をご紹介!第一弾!
今回は「ぱれっと10選」でご紹介した10品目の野菜を使ってどのように調理したかをご紹介します。
「ぱれっと10選」では次の野菜が届きました。
1.玉ねぎ
2.にんじん
3.じゃがいも
4.大根
5.小松菜
6.にら
7.ミニトマト
8.きゅうり
9.おくら
10.ぶなしめじ
果物
びわの10品目+平飼いたまご10こ入りです。
1.玉ねぎ
玉ねぎ4個分は全てフードプロセッサーに入れて、みじん切りにし、フライパンでじっくり炒めました。
3個分はハンバーグに使用しました。
残りの玉ねぎ1個分は冷凍し、後日ソースとして使用しました。
玉ねぎのソース
材料
2.にんじん
にんじんとツナのサラダ

3.じゃがいも

じゃがいものおやき
材料
じゃがいも:3個
とろけるチーズ:2枚分
片栗粉:大さじ3
マヨネーズ:大さじ1
牛乳(もしくは生クリーム):大さじ1
塩、こしょう:少々
油:適量
バター:10g
作り方
①じゃがいもは皮をむき、適当な大きさに切って耐熱容器に入れ、レンジで柔らかくなるまで加熱する。
②じゃがいもが熱いうちに、チーズを入れ、マッシャーなどでつぶす。
③片栗粉、マヨネーズ、牛乳などを加え、味をみて塩、こしょうする。
④小判状につぶし、油とバターを入れたフライパンで焼く。
⑤焼き色がついたら完成。
じゃがいもをレンジで加熱し、チーズや調味料を加えたところです。
上の耐熱容器のじゃがいもを平たい小判状にまとめます。
油とバターを加えたフライパンで両面色良く焼きます。
外はカリっと、中はチーズがとろ~り、美味しいおやきが完成しました。
コロッケ
残りの3つのじゃがいもを使ってコロッケを作りました。
画像は撮り忘れました^^;
4.大根


5.小松菜

小松菜とシーフードのにんにく炒め
小松菜はごま油でにんにくを炒め、解凍したシーフードと一緒に小松菜を炒め、塩、こしょうで味を調えます。
6.にら
にらはニラ玉にして、お弁当に入れました。
7.ミニトマト
ミニトマトはいつもデザートがわりにそのままパクパク食べています。
8.きゅうり
きゅうりはマカロニサラダにしました。
ツナとマカロニ、コーンをマヨネーズで和えています。
9.おくら
おくらのおひたしにしました。
おくらを板ずりして、サッと茹で、薄くスライスしてかつおぶしと合わせ、醤油をかけていただきました。
10.ぶなしめじ
しめじがあるといつも作ってしまう「シメジと牛肉のしぐれ煮」
最後に
有機野菜10品目を使って、12品目作りました。
1.ハンバーグ
2.豚肉のソテー~玉ねぎのソース~
3.にんじんとツナのサラダ
4.じゃがいものおやき
5.コロッケ
6.鶏肉と大根の煮物
7.小松菜とシーフードのにんにく炒め
8.ニラ玉
9.ミニトマト(そのまま)
10.マカロニサラダ
11.オクラのおひたし
12.しめじと牛肉のしぐれ煮
有機野菜はシンプルな味つけで美味しく頂くことができます。
でも、これだと5日間くらいしかもたないので、コースの見直しやプラスアルファに購入など色々試してみたいと思います。
こちらはらでぃっしゅぼーやのお試しセットを購入した時のレビュー記事です。良かったらご覧ください。
らでぃっしゅぼーやは有機野菜、低農薬野菜の宅配サービスを行っています。
まずは、一度しか注文することのできないお得なおためしセットがおすすめです。
良かったら↓をチェックしてみて下さいね。