有機野菜、低農薬野菜の宅配サービス「らでぃっしゅぼーや」から届いた野菜を使って日々の食事を作っています。
前回も多品目セット「ぱれっとしきさい」の14品目をどのように調理したかを記事にさせて頂いたのですが、今回は第三弾をご紹介したいと思います。
らでぃっしゅぼーやのぱれっと「しきさい」から届いた14品目の野菜で作った料理をご紹介!第三弾!
今回は「ぱれっとしきさい第三弾」でご紹介した14品目の野菜を使ってどのように調理したかをご紹介します。
詳しくはこちらの記事でご紹介してますので、よろしければご覧になってくださいね。
有機野菜の宅配らでぃっしゅぼーや多品目セットしきさいの中身は?第三弾!
1.玉ねぎ
2.にんじん
3.姫ごぼう
4.スティックブロッコリー
5.リーフレタス
6.ほうれん草
7.チンゲン菜
8.大葉(青じそ)
9.ミニトマト
10.きゅうり
11.なす
12.ピーマン
13.いんげん
14.ぶなしめじ
の14品目+平飼いたまご10こ入りです。
1.玉ねぎ 14.ぶなしめじ
玉ねぎ1個とシメジ、牛肉でしぐれ煮にしました。
牛肉はふるさと納税で送られてきたもので、とても美味しかったです。
2.にんじん 3.姫ごぼう
こちらのにんじんと姫ごぼうを使ってきんぴらを作りました。
にんじん、ごぼう、それぞれ1本分ずつだったので、夕食分の他お弁当用に冷凍しておきました。
にんじんの栄養価や「にんじんとオレンジのサラダ」のレシピなどもご紹介していますので、ご覧になってくださいね。
らでぃっしゅぼーやのにんじんを美味しいレシピで調理してみました!
こちらでは、ごぼうの栄養価や「あさりと姫ごぼうの炊き込みご飯」のレシピなどもご紹介していますので、ご覧になってくださいね。
らでぃっしゅぼーやの姫ごぼうを美味しいレシピで調理してみました!
4.スティックブロッコリー
スティックブロッコリーは肉巻きにしました。
茎の部分も食べることができるのですが、固い部分もあったので、下茹での時にもっと確認しておけば良かったと反省です。
他にもブロッコリーの栄養や「ブロッコリーとベーコンクリーム」のレシピなどもご紹介していますので、ご覧になってくださいね。
らでぃっしゅぼーやの有機野菜「ブロッコリー」を美味しいレシピで調理してみました!
チーズがトロリと溶けてきて、とても美味しかったです。
5.リーフレタス
レタスや肉炒めに添えたりしました。
6.ほうれん草
ほうれん草は野菜と一緒に届いた平飼いたまごと炒めました。
下茹でせずに炒めましたが、苦みも少なく、美味しかったです。
ほうれん草の栄養価や「ほうれん草のパンケーキ」のレシピなどもご紹介していますので、ご覧になってくださいね。
らでぃっしゅぼーやのほうれん草をおためしセットのレシピで作ってみました!
7.チンゲン菜
みそ汁に使いました。
8.大葉(青じそ)11.なす
なすは揚げ焼きにして、大葉は千切りにしてなすの上にのせました。
ポン酢をかけてサッパリと頂きました。
なすの栄養価や「なすの揚げびたし」などのレシピなどもご紹介していますので、ご覧になってくださいね。
らでぃっしゅぼーやの有機野菜「なす」を美味しいレシピで調理してみました!
9.ミニトマト 10.きゅうり
ミニトマトときゅうり、今回は中華サラダにしました。
ミニトマトは凄く甘くて、きゅうりは新鮮でとても美味しかったです。
レシピ等詳しくはこちらでご紹介しています。
らでぃっしゅぼーや・ぱれっとの「きゅうり」を美味しいレシピで調理してみました!
12.ピーマン
ピーマンは牛肉と甘辛炒めにしました。
あまり火を通しすぎず、食感を残した状態で頂くのが好きです。
苦みもなく、子供もモリモリ食べれました。
ピーマンの栄養価や「豚肉とピーマンの味噌炒め」のレシピなどもご紹介していますので、ご覧になってくださいね。
らでぃっしゅぼーやのピーマンをらでぃっしゅレシピで作ってみました!
13.いんげん
いんげんは板ずりして、茹で、お弁当に入れました。
最後に
有機野菜10品目を使って9品目作りました。
1.牛肉とぶなじめじのしぐれ煮
2.にんじんと姫ごぼうのきんぴら
3.リーフレタスのサラダ
4.ほうれん草の卵炒め
5.チンゲン菜と油揚げの味噌汁
6.なすの揚げびたし(大葉のせ)
7.ミニトマトときゅうりの中華サラダ
8.牛肉とピーマンの甘辛炒め
9.いんげん(茹でてお弁当へ)
有機野菜はシンプルな味付けでも美味しく頂くことができます。
うちは夫、高校生の息子、小学生の娘、私の四人家族なので、このボリュームだと一週間はもたなかったです。
今後は他のぱれっとのコースも色々と試してみたいと思ってますので、またこちらのブログでご紹介させて頂きますね。
今回ご紹介した有機野菜宅配サービスの「らでぃっしゅぼーや」はお試しセットがご購入できます。
もし、興味のある方はこちらからご覧になってみてくださいね。↓
こちらはらでぃっしゅぼーやのお試しセットを購入した時のレビュー記事です。良かったらご覧ください。