2022年11月20日の日本テレビ系列「スクール革命」では、東京汐留から千葉県の南房総までをドライブし、道中に立ち寄りたい話題のスポットが放送されたので、ご紹介します。
東京汐留から千葉県の南房総までドライブ
イタリア街
イタリアがテーマのエリアです。
自家製さぬきうどんと肉甚三
食べログ百名店に2018年から4度選出されている名店です。
看板メニューは豚肉と鶏天がのっている「スペシャル」です。
おはようございます。
本日〜5月5日まで全店舗お休みです。5月6日から通常営業です。
よろしくお願いします。 pic.twitter.com/OWFdbNMSX7— うどん甚三 (@udonjinza) April 29, 2022
川崎工場地帯
川崎工場地帯は夜景スポットとしても有名なスポットです。
海ほたるPA
海ほたるPAは、アクアラインを通ったらぜひ立ち寄りたい人気スポットです。
ウミナカプラザ
海ほたるPA内のウミナカプラザでは、1200種類の品揃えで、千葉県ならではのお土産も豊富です。
Bay Brand 房の駅
海ほたるPA内の「Bay Brand 房の駅」では、人気の商品を教えてくれました。
一番人気は大漁揚げ いわしバーグです。
大漁揚げ いわしバーグ(1本289円)
ピーナツキング(1箱1296円)
Enjoy Peanuts(大1080円・小540円)
クルックフィールズ
「クルックフィールズ」は、自然と触れ合え農業体験もできる施設です。
広大な施設には現代芸術家・草間彌生さんの作品や、おもちゃやアクセサリーを使った映えるアートなど6作品を展示しています。
映え写真が撮れるスポットとしてSNSで話題です。
【野生の森に出現した新作アート作品】
自然のおいしさを感じた後はアートで心の滋養を味わいませんか?KURKKU FIELDSが織りなすハーモニーの鍵となるアート。野生の森に夏に設置された@sebastea 氏の「ぽっかりあいた穴の秘密」。
中に入るとそこには驚きの光景が👀⁉️
ご来場の際はぜひご覧ください😄 pic.twitter.com/osIWvUwuRu— KURKKU FIELDS(クルックフィールズ) (@kurkku_fields) November 21, 2020
DINING
本格的なピザや鹿肉のジビエハンバーグも楽しめるお店で人気のデザートはティラミスです。
自家製マスカルポーネチーズを贅沢に使った、ココアパウダーで土っぽさを表現した農場ならではのティラミスです。
#クルックフィールズ でランチ🍴水牛モッツァレラを使ったピザとティラミス😊どっちも美味しかった╰(*´︶`*)╯♡ pic.twitter.com/ig6kCWMJEa
— ひろ (@chobaki) July 24, 2022
としまや弁当
「としまや弁当」は、の名物チャーシュー弁当こと通称「チャー弁」が人気です。
地元で大人気のお店で、ドライブのお供にもおすすめです。
千葉県のご当地パワフル弁当「チャー弁」695円❗️🍱
千葉県内の内房を中心に、19店舗を展開する「としまや弁当」店の「チャーシュー弁当」。
タレの味が染みたチャーシューは、厚さ1cmはあろうかというド迫力。
味は、うな丼のタレをあっさりにしたような、控えめな甘さ😋https://t.co/6RkdT1FOfP pic.twitter.com/FdeYYlOkTS
— Accela@バイク記事紹介 (@PutiMotor) February 25, 2021
the Fish
「the Fish」は、ドライブ客に大人気のスポットです。
こちらの目玉はオーシャンフロント・レストランです。
あじフライお刺身セット
オーシャンビューで頂ける人気メニューは数量限定アジフライとアジのたたきまで付いた贅沢なセット。お昼過ぎには売り切れることもあるそうです。
海鮮ちらし
顔がすっぽりと収まるほどのビッグサイズの天然のシャコガイと、アジやタイなど日替わりで千葉で獲れた地魚を含む新鮮な魚介がたっぷり入った海鮮ちらしです。
ザ・フィッシュレストラン
明日、11月1日、台風被災によりおよそ2カ月の休業から、
いよいよ、リニューアルオープンで営業再開 pic.twitter.com/1OOvz7F6qY— 【公式】恋人の聖地 金谷(かなや) かなにゃん (@kanannyan) October 31, 2019
鋸山ロープウェー
鋸山は日本屈指の採石場でした。
地獄のぞき
鋸山の地獄のぞきは、長蛇の列ができるほどの人気スポットです。
道の駅 保田小学校
「道の駅 保田小学校」は、2014年まで実際に小学校だった建物を丸ごとリノベーションして生まれ変わった道の駅です。
里山食堂
教室を改装したレストラン里山食堂では懐かしの給食を再現したメニューが食べられます。
中国料理3年B組
大きなエビがのったエビ炒飯が人気です。
芋専門店金之助
芋専門店金之助は店内にカフェも併設され芋チップやスイートポテトなど常時100種類以上の商品があります。
揚げたて芋けんぴやパープルスイートのモンブランも人気です。
冷たい焼き芋に紫芋アイス、🍦♥白玉、あんこの4種類が1つになった金之助オリジナルカフェメニュー「金之助スペシャル」です!🍠
紫芋のアイスや白玉とも相性がよく、ぺろりと食べてしまうそんな商品です!ホットコーヒーと一緒にいかがでしょうか?☕♪https://t.co/iYcf4GHwE4 pic.twitter.com/bxXQlLv6k2— 金之助/館山の芋カフェ (@kinnosuke_imo) November 4, 2022
公式サイト
佐藤商店
倉庫で温度・湿度などを調整し熟成次期を管理しているバナナの専門店です。
フルーティーな香りと濃厚な甘みが特徴のエクアドル産バナナや成田バナナもあり、午前中には売り切れてしまうほど人気です。
念願の佐藤商店のバナナを買えた pic.twitter.com/iDhubi0l3z
— ホリ (@horimateyo) January 31, 2022
アロハガーデンたてやま
道路沿いに花壇が並んでいる房総フラワーライン、春には菜の花が咲き誇る大人気のドライブコースです。
野島埼灯台
野島埼灯台は、房総半島最南端にある灯台です。
ここでは、絶景のベンチとしてSNSなどで大人気!
晴れた夜にはベンチが宇宙に浮いているように見えるそうです。
おわりに

記載されている情報は記事作成日のものです。現在の情報とは違っている場合もありますので、ご注意ください。
2022年11月20日(日) 11:45~12:45 日本テレビ
【レギュラー出演】 若林正恭(オードリー) , 春日俊彰(オードリー) , 知念侑李(Hey!Say!JUMP) , 高地優吾(SixTONES) , 山崎弘也(アンタッチャブル) , 内村光良 , 山田涼介(Hey!Say!JUMP)
【ゲスト】 森田哲矢(さらば青春の光)
【その他】 白石聖