2020年10月28日にテレビ東京系列『ソレダメ!』放送された「きのこの炊き込みごはん」の作り方をご紹介します。ミシュランガイドに13年連続で掲載された「割烹すずき」の料理長の鈴木シェフが教えてくださった、今が旬のきのこを使った絶品レシピです。
きのこは免疫アップの食材としても注目を集めてきているそうです。秋の味覚としても旬のきのこ、独自にカロリーや糖質も計算したので、参考にしてくださいね。
【ソレダメ】きのこの炊き込みご飯のレシピ、カロリー、糖質【10月28日】ミシュラン「割烹すずき」シェフ
材料【3~4人分】
材料 | 分量 | |
きのこ | 舞茸 1/2パック ひらたけ 1/2パック ぶなしめじ 1パック エリンギ 1/2パックきのこは4種類以上がおすすめ! |
39kcal |
油揚げ | 1枚(みじん切り) | 82kcal |
鶏もも肉 | 1枚(約250g)(1㎝角) | 510kcal |
米 | 2合 | 1146kcal |
めんつゆ(2倍濃縮) | 150㏄ | 107kcal |
水 | 300㏄ | 0kcal |
材料 | 分量 | カロリー |
はちみつ | 大さじ1 | 70kcal |
粉山椒 | お好み | 4kcal |
作り方
- ヒラタケ・マイタケ・しめじは手でほぐし、エリンギは軸の先をカットして手で裂き、全て冷凍しておく。
4種類以上のキノコを使えば、食感の違いや香りを楽しめます。また、冷凍することで細胞壁が壊れ、うま味がアップします。
- フライパンに油をひき、鶏もも肉、凍らせたきのこを入れて炒める。塩を軽くふる。
事前に炒めることで、ごはんのベタつきを防止し、さらにキノコの味、香りをアップさせます。
- 炊飯器に研いだ米・水・めんつゆを入れて軽く混ぜ合わせたら、油揚げ、炒めた鶏もも肉・きのこを加える。
- 隠し味にはちみつ・粉山椒を加え、炊飯する。
はちみつを入れるとツヤがで、粉山椒はキノコの香りを引き立てます。
- 炊き上がったらサックリと混ぜ合わせ、お茶碗に盛って完成です。
きのこの炊き込みご飯のカロリー
きのこの炊き込みご飯のカロリー(3~4人分):1,957kcal
きのこの炊き込みご飯の糖質
きのこの炊き込みご飯の糖質(3~4人分):292.4g
まとめ&感想

ゆめ
四人分なので、4等分しても一人489kcalになってしまいます。鶏肉を減らすとかなりカロリーが抑えられます。