業務スーパーの冷凍ほうれん草は価格が安くて人気ですよね。ほうれん草は栄養価も高く、彩りも良いので、活用頻度も高いですが、生のほうれん草は野菜室に入れておいても2~3日でしなびてきてしまいますよね。そんな時に冷凍庫に「冷凍ほうれん草」があれば、簡単に一品ができます。
業務スーパーほうれん草
業務スーパーのほうれん草の値段は?
今回はベルギー産の冷凍ほうれん草をご紹介します。内容量は500gとほうれん草2束分は十分にあるのに、176円(税別)でした。スーパーで購入できる1束分の価格ですよね~♬
湯通ししてから急速冷凍したほうれん草のようです。
しかし、使用時は加熱調理が必要なようです。
ほうれん草のグラタンの作り方も載っています。後で作ってみますね~
業務スーパー ほうれん草 レシピ:ほうれん草のグラタン
材料(2人分)
鶏もも肉:1枚
冷凍ほうれん草:200g
玉ねぎ:1/2個
油:大さじ1
塩・こしょう:適量
バター:大さじ2
薄力粉:大さじ2
牛乳:1カップ
とろけるチーズ:30g
作り方
それでは作っていきましょう!
鶏肉を一口大に切ります。
玉ねぎはスライスします。
冷凍ほうれん草200gをはかってみました。200gぴったりで計ったつもりが199gになってしまいました^^;パラパラに冷凍されているのですが、ところどころ大きなかたまりになってます。
フライパンに油をひき、鶏肉を炒めます。火が通ったらスライスした玉ねぎを加えて透き通るまで炒めます。
ほうれん草を凍ったまま加えて炒めます。サッと湯通ししてあることと、冷凍すると繊維が壊れるので、早く火が通ります。
バターを加え、全体にいきわたったら薄力粉を加えます。
牛乳を加えて5分煮込みます。
1000wのオーブントースターで10分焼いたら完成です。
業務スーパーのほうれん草を使ったグラタンの味は?
苦味やえぐみはなく、ほうれん草の味がしっかり感じられる一品になりました。
業務スーパー ほうれん草 カレー








業務スーパーのほうれん草を使ったバターチキンカレーの味は?
普通のカレーよりもさっぱりしていて、食べやすかったです。
湯通ししてから冷凍しているせいか、たくさんほうれん草を入れたにも関わらず、ほうれん草の苦味やえぐみなどはなく、食べやすかったです。