2022年12月3日の『朝だ!生です旅サラダ』“ゲストの旅”では、久間田琳加さんが「長崎」を巡る旅が放送されたので久間田琳加さんが泊まった宿や巡った観光スポットなどをご紹介します。
今年9月西九州新幹線かもめが開業し、大いに盛り上がる長崎の旅を紹介してくれました。
旅サラダ・長崎
ハウステンボス
およそ東京ドーム33個分、国内最大級のテーマパーク。大人から子どもまで楽しめる様々なアトラクションがあります。
さらに、今の時期ならではの楽しみ方は、ハウステンボスの街がクリスマス仕様になっていることです。
今の時期限定で、巨大なクリスマスツリーやサンタさんが現れ、クリスマスムード一色です。
クルージングでホテルに向かいます。
ホテルヨーロッパ
ハウステンボス直営のホテルは全部で5つありますが、その中でも最上級のホテルです。
今なら、ホテルの中もクリスマス一色です。
部屋からはハウステンボスの街並みが見れて、外国にいるような雰囲気です。
夜になると、イルミネーションが点灯します。
ハウステンボスのイルミネーションは全国イルミネーションランキングで10年連続1位に輝いた光の王国です。その規模は世界最大級です。
クリスマスマーケット
ホットチョコ 650円
トナカイをイメージしたホットチョコは、チョコレートの甘さと温かさが寒い季節にぴったりです。
ジューシー照り焼きチキン 1000円
照り焼きチキンをダブルワッフルで巻いたボリューム満点のクリスマスメニューです。
長崎街道かもめ市場
駅の構内にオープンしたばかりの、かもめ市場は長崎ならではのお土産店、飲食店など50店舗以上が揃っています。
ちゃんぽん蘇州林
かもめ市場構内にある、長崎の中華街にもあるお店です。
ちゃんぽん 1100円
たっぷりの野菜と魚介類を炒め、鶏ガラスープと少し太めの自家製麺を加え、じっくり煮込みます。
こうすることで、スープの旨味が素材に染み込むそうです。
長崎南山手プリン 本店
一番人気!南山手ステンドグラスプリン
限定メニュー!かもめプリン
新幹線かもめをイメージして作られたプリンで、柑橘風味のジュレの中にミルクでかもめがデザインされています。
プリンがなめらかで、とろけていく感じで、ジュレがサッパリしていて、美味しいそうです。
清風堂 グラバー坂店

グラバー園
入園料 大人620円
旧グラバー住宅は去年リニューアルしたばかりです。
レトロ衣装で写真撮影
レトロ写真館
中では、衣装を借りて撮影をすることもできます。
衣装レンタル 30分 2000円
選べる衣装は100着以上あるそうです。
世界遺産・黒島
佐世保奥の島が密集した九十九島に世界遺産の黒島があります。
佐世保の港から船でおよそ30分の距離に位置する黒島。
人口はおよそ400人、島民の7割が漁師さんという漁業が盛んな島です。
黒島天主堂
禁教後に黒島の潜伏信者さん達が建てた協会なんだそうです。
およそ150年間この教会を中心に育まれてきたキリシタン文化。
それが認められ、長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産として、2018年島自体が世界遺産に登録されました。黒島は祈りの島とも言われています。
ストアーふじむら
小麦粉の生地でできた「ふくれまんじゅう」は黒島の名物で、潜伏キリシタンが禁止されていたパンの代わりに食べていたと言われています。
お店では、「ふくれまんじゅう」作りの体験をさせてもらっていました。
あんこを生地で包み、蒸し器で7分間膨らませたら完成です。
旅サラダ記事紹介



















おわりに

記載されている情報は記事作成日のものです。現在の情報とは違っている場合もありますので、ご注意ください。