【旅サラダ】藤井フミヤさん&尚之さんが「沖縄・南大東島」で飲んだサトウキビで造る絶品ラム酒

2022年10月8日の『朝だ!生です旅サラダ』“ゲストの旅”では、F-BLOOD(藤井フミヤさん&藤井尚之さん)が「沖縄・南大東島」を巡る旅が放送されたので、紹介された情報をまとめました。

スポンサーリンク

F-BLOOD「沖縄・南大東島」

東京から飛行機を乗り継ぎ約6時間。琉球の言葉で“はるか東にある島”という意味の“うふあがり島”と呼ばれる島。
沖縄本島の東約360kmの海に浮かぶ島で、人口1300人、周囲わずか20km。海側に行くほど標高が高い“お椀型”の小さな島。主な産業は砂糖づくり。面積の6割がサトウキビ畑。

東京から約6時間。飛行機を乗り継ぎ着いた場所は沖縄本島の東の人口1,300人、周囲わずか20km、およそ360kmの海に浮かぶ南大東島。

断崖絶壁に囲まれていることから、琉球の言葉で「遥か東にある島」を意味する「うふあがり島」と呼ばれています。

日の丸山展望台

南大東島で一番高い場所につくられた展望台。サトウキビ畑が一面に広がる島の全景を一望することができる。

【住所】南大東村字南

バリバリ岩

地殻変動によって岩盤が裂けた割れ目で、最深部はパワースポットとしても知られています。

限られた季節のわずかな時間だけ、日光が幻想的に降り注ぐ神秘的なスポットもあります。

【住所】南大東村北

星野洞

南大東随一の観光名所の鍾乳洞です。
洞内は、多数ある石柱、カーテン、ソーダ・ストローなどの鍾乳石にライトアップが施され、神秘的で美しいスポットです。

[入場料]800円

星野洞(ほしのどう)
住所:沖縄県島尻郡南大東村北64
営業時間:9:00~11:30 13:00~16:30

大東神社

天照大御神を祀る島最古の神社です。

約120年前、南大東島を開拓した東京・八丈島の人たちが真っ先に創建した神社で、天照大御神が祀られています。

夜になると島の固有種ダイトウコノハズクや天然記念物のダイトウオオコウモリの姿を見ることもでき、藤井フミヤさんと尚之さん兄弟も夜に見学していました。

【住所】南大東村池之沢

大東そば いちごいちえ

島で一番人気の食堂です。

大東そば・大東寿司セット 1000円
マグロを燻製にしてダシをとったスープと縮れた太い麺が特徴のそば。
サイドメニューの大東寿司はタレに新鮮なサワラをつけ込み、少し甘めの酢飯にのせた、島の郷土料理。

出典:https://www.asahi.co.jp/tsalad/

大東そば いちごいちえ
住所:沖縄県島尻郡南大東村字在所134
電話番号:9802-2-2230
営業時間:11:00~14:00

海軍棒プール

砂浜のない南大東島で子供たちが安全に遊べる場所を作ってあげたいという島の人たちの想いから作られた海水プールです。

透明度抜群で泳ぎながら、熱帯魚やウミウシなど海の生き物の姿を見ることができます。

【住所】南大東村旧東

夕日の広場

島で一番の夕日スポット。

住所:沖縄県南大東村池之沢

「与儀商店」でお土産購入

食料から衣料品、お土産までなんでも扱うホームセンター的なお店。

食料品から衣料品、お土産、農家や工務店が使う釘や工具まで購入できる島のホームセンター的なお店。

番組で紹介された商品

  • さんご焙煎 琉球珊瑚珈琲(ドリップバック8個入り) 1,000円
  • 大東ようかん 1,300円
  • シージャーキー 600円
  • まぐろジャーキー 450円
与儀商店(よぎしょうてん)
住所:沖縄県島尻郡南大東村字在所192-1
電話番号:09802-2-2011

サトウキビで造る絶品ラム酒

株式会社グレイス・ラム

南大東島産のサトウキビだけを使いラム酒を造る、南大東空港の跡地にあるラム酒の酒造会社。
砂糖や香料を使用せず素材の風味を大切にしているそうです。

緑はサトウキビの生ジュースが原料、赤は製糖工場から出るサトウキビの糖蜜が原料。

COR COR AGRICOLE(緑)

株式会社グレイス・ラム
住所:沖縄県島尻郡南大東村字旧東39-1
電話番号:09802-2-4112
URL:https://rum.co.jp/

旅サラダ記事

【旅サラダ】木村文乃さんが「宮城」で訪れた全室トレーラーハウスのホテル
2022年10月1日の『朝だ!生です旅サラダ』“ゲストの旅”では、木村文乃さんが「宮城・石巻&女川」を巡る旅が放送された...
【旅サラダ】松井玲奈さんが「京都」で訪れた自然豊かなラグジュアリーホテル
2022年9月24日の『朝だ!生です旅サラダ』“ゲストの旅”では、松井玲奈さんが「京都」を巡る旅が放送されたので、紹介さ...
【旅サラダ】高知|サッカー大久保嘉人さんがJリーグ時代のキャンプ地の魅力探し
2022年8月27日の『朝だ!生です旅サラダ』“ゲストの旅”では、元サッカー日本代表の大久保嘉人さんが「高知」の魅力を探...
【旅サラダ】北乃きいさんが「静岡」のバズりそうなスポットを巡った情報まとめ
2022年8月27日の『朝だ!生です旅サラダ』“ゲストの旅”では、北乃きいさんが「静岡」でバズりそうなスポットを巡る旅が...
【旅サラダ】熊本・天草|加藤茶&綾菜 夫妻|フルーツかき氷・A5ランク“天草黒牛|8月20日
2022年8月20日の『朝だ!生です旅サラダ』の“ゲストの旅”では、加藤茶さん・綾菜さん夫妻&勝俣州和さんが「熊本・天草...
【旅サラダ】沖縄|絶景パワースポット・絶品グルメ・シュノーケリング・話題のお土産スポット!8月6日
2022年8月6日放送の『朝だ!生です旅サラダ』では、旅サラダガールズ5人が沖縄に女子旅! 豪華グルメや地元の知る...
【旅サラダ】北海道|大自然にそびえたつ高層ホテルや絶品イタリアン|渡辺 満里奈|ゲストの旅|7月23日
2022年7月30日放送の『朝だ!生です旅サラダ』のゲストの旅では渡辺 満里奈さんが夏の北海道で大自然を満喫! 大...
【旅サラダ】神奈川三浦半島|愛犬と一緒に楽しめるグルメや貸別荘|森泉|ゲストの旅|7月23日
2022年7月23日放送の『朝だ!生です旅サラダ』のゲストの旅ではタレントの森泉さんが神奈川・三浦半島を旅しました。 ...
【旅サラダ】石川・能登|絶品イカ料理・究極の手作り塩・一日5組限定の宿|栗原恵|ゲストの旅|7月16日
2022年7月16日放送の『朝だ!生です旅サラダ』のゲストの旅では元バレーボール女子日本代表、栗原 恵さんが石川県能登を...
【旅サラダ】岩手・三陸|浄土ヶ浜絶景ホテル・青の洞窟など|津田寛治|ゲストの旅|7月9日
2022年7月9日放送の『朝だ!生です旅サラダ』のゲストの旅では俳優の津田寛治さんが三陸海岸のある岩手県を旅しました。 ...
【旅サラダ】兵庫・淡路島|絶景グランピング・乗馬アクティビティ|山下健二郎|ゲストの旅|7月2日
2022年7月2日の『朝だ!生です旅サラダ』のゲストの旅では三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE...
【旅サラダ】三重|豪華船盛り・絶品すき焼き|天童よしみ|ゲストの旅|6月25日
2022年6月25日の『朝だ!生です旅サラダ』のゲストの旅では演歌歌手・天童よしみさんが家族との思い出の地・三重を辿る旅...
【旅サラダ】京都|嵐山でトロッコ&川下り|五重塔ラグジュアリーホテル|鳥谷敬|6月18日
2022年6月18日『朝だ!生です旅サラダ』の「ゲストの旅」では、元プロ野球選手・鳥谷敬さんが京都で新しい自...
【旅サラダ】大分県で温泉巡り|白洲迅|鍾乳洞でサウナ?東洋のナイアガラ?絶品冷麺など|6月11日
2022年6月11日『朝だ!生です旅サラダ』の「ゲストの旅」では、俳優の白洲迅さんがおんせん県、大分県で温泉巡り。別府のご当地“冷麺”や東洋のナイアガラと呼ばれる、大迫力の滝、さらに、鍾乳洞でまさかのサウナ体験など放送された情報をまとめました。
【旅サラダ】奄美大島で人気の黒糖。郷土料理を堪能。絶景のホテル。福原愛
2022年6月4日(土)の『朝だ!生です旅サラダ』の「ゲストの旅」では元卓球選手の福原愛さんが2016年のリオ五輪前に合...
富山グルメ【旅サラダ】速水もこみち「富山で美味しいもの探し」で紹介!
2022年5月28日放送の『朝だ!生です旅サラダ』では速水もこみちさんが富山を美味しいものを求めて旅をしました。食の宝庫である富山では、本格的なパキスタンカレーや老舗鋳物店でオシャレな錫の器作りに挑戦したり、新鮮な魚介を使った創作料理や地酒を楽しみます。 こちらの記事では番組内で紹介されたお店について詳しくまとめました。
福岡観光おすすめルート【旅サラダ】で中山優馬がグルメやレジャーを楽しむ!
福岡の名所や柳川で川下りなどの人気のアトラクション、福岡のソウルフードのうどん、博多の奥座敷・二日市温泉の老舗温泉旅館まで2022年5月21日放送の『朝だ!生です旅サラダ』で」中山優馬さんが紹介してくれた観光おすすめルートをまとめました。

おわりに

記載されている情報は記事作成日のものです。現在の情報とは違っている場合もありますので、ご注意ください。

ABCテレビ「朝だ!生です旅サラダ
土曜 8時00分~9時30分
出演:神田正輝 向井亜紀 勝俣州和 三船美佳 中丸雄一(KAT-TUN)東留伽(ABCアナウンサー)
ゲスト:F-BLOOD(藤井フミヤ&藤井尚之)

 

タイトルとURLをコピーしました